梅雨に入って、暑い夏に向かうこの時期は、なんとなく体に力が入りにくくて、
気力だけで持っている感じです。
夫も、ここのところ忙しくてお疲れ気味だったので、
何か、体の力の素になるような美味しいものを食べに行こう~と
予定していた週末は、なんだか大雨予報で、ガックリ・・・
朝、家を出る時は、雨は無かったものの、
西北道路の手前で、こんな霧が出てきて、テンション下がり気味で・・・

でも、山を超え、日本海の少し手前の豊岡に到着する頃には
なんと晴れてきました!
最初は出石の皿そばを食べに行こうかと考えていたのですが、
今回は、お蕎麦の他にも、大地の恵み、山菜を使った郷土料理、
そして、神戸牛や松阪牛の素になっている但馬牛の石焼などの
懐石料理が頂けるお店、「金左エ門」に出かけました。

250年以上経っている、庄屋さんの建物を使ったお店です。

チャイム替わりに打ち鳴らすのかしら。

豪快な生花。

風情のある和室。

昔のお道具が飾られています。

お料理は全部で12品!!
電話で問い合わせた時に、「そんなに量は多くないですよ」と言われ
こちらのコースにしたのですが、ものすごく多かったです
!
でも地元の素材を使った郷土料理は、本当に美味しかったです!
私は山菜料理が大好きなので、大満足しました。
ナスの田楽に載せられていた、黒ごま味噌・・・すっごく美味でした
焼肉奉行の夫のお箸が写ってしまいましたが、
この但馬牛、とろけてしまいました。美味しかったです!
量もたっぷりあって、夫も大満足
こちらでは、火山で流れ出た溶岩プレートで、お肉を焼きました。
ジワジワとした遠赤外線効果で、お肉が美味しく焼けるそうです。
そして締めに出されたお蕎麦は、手打ち。ものすごいコシで美味しかったです。












お庭の散策。縁側に見えるのは、キツネ(だったかな)の剥製!
他にも動物の剥製が飾られていて、ドキッドキッとしてしまいました。


敷地内には、蔵もありました。

蔵の扉の装飾、素敵でした。

まわりは、のどかな田畑の景色。
普段酷使している目に優しい色合いの景色でした。




気力だけで持っている感じです。
夫も、ここのところ忙しくてお疲れ気味だったので、
何か、体の力の素になるような美味しいものを食べに行こう~と

予定していた週末は、なんだか大雨予報で、ガックリ・・・
朝、家を出る時は、雨は無かったものの、
西北道路の手前で、こんな霧が出てきて、テンション下がり気味で・・・

でも、山を超え、日本海の少し手前の豊岡に到着する頃には
なんと晴れてきました!
最初は出石の皿そばを食べに行こうかと考えていたのですが、
今回は、お蕎麦の他にも、大地の恵み、山菜を使った郷土料理、
そして、神戸牛や松阪牛の素になっている但馬牛の石焼などの
懐石料理が頂けるお店、「金左エ門」に出かけました。

250年以上経っている、庄屋さんの建物を使ったお店です。

チャイム替わりに打ち鳴らすのかしら。

豪快な生花。

風情のある和室。

昔のお道具が飾られています。

お料理は全部で12品!!
電話で問い合わせた時に、「そんなに量は多くないですよ」と言われ
こちらのコースにしたのですが、ものすごく多かったです

でも地元の素材を使った郷土料理は、本当に美味しかったです!
私は山菜料理が大好きなので、大満足しました。
ナスの田楽に載せられていた、黒ごま味噌・・・すっごく美味でした

焼肉奉行の夫のお箸が写ってしまいましたが、
この但馬牛、とろけてしまいました。美味しかったです!
量もたっぷりあって、夫も大満足

こちらでは、火山で流れ出た溶岩プレートで、お肉を焼きました。
ジワジワとした遠赤外線効果で、お肉が美味しく焼けるそうです。
そして締めに出されたお蕎麦は、手打ち。ものすごいコシで美味しかったです。












お庭の散策。縁側に見えるのは、キツネ(だったかな)の剥製!
他にも動物の剥製が飾られていて、ドキッドキッとしてしまいました。


敷地内には、蔵もありました。

蔵の扉の装飾、素敵でした。

まわりは、のどかな田畑の景色。
普段酷使している目に優しい色合いの景色でした。



