goo blog サービス終了のお知らせ 
未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle




「これ知ってます?」
「『これ』って?」
「PPAPがハリウッドで実写映画化されるそうです。」
「ぴーぴーえーぴー?」
「はい。」
「ピーピーエーピーって、」
「はい。あのPPAPです。」
「ピコ太郎の?」
「はい。」
「へー」
「・・・『へー』って、何です、その反応。信じてないんですね?」
「いや、信じるよ。」
「信じるんですか?」
「ウソなのか?」
「いや、ホントらいしですけど。流石に、驚きませんか?コレ。」
「『レーダー作戦ゲーム』を2億ドルもかけて、ガチで実写映画化する国だからね。」
「『レーダー作戦ゲーム』って、何です?」
「知らないのか?」
「知りませんよ。」
「子供のころにやらなかった?」
「子供のころは、DSしか持ってませんでしたから。」
「いやいや、テレビゲームじゃなくて、ボードゲームっていうのか?リアルなやつ」
「いや、知りませんね。」
「俺たちの世代では、やったことないやつなんて、いないくらいのド定番だったけどな。」
「そんなもん、映画化しても、誰も観に行かないでしょ。」
「俺は行ったよ。」
「良く、そんなの行きましたね。面白かったですか?」
「結構、面白かったよ。それに、『レーダー作戦ゲーム』が原作とか、知らなかったし。そうそう、浅野忠信とかリアーナとか出てたよ。」
「良く解らない組み合わせですね。キワモノ臭がプンプンしますが。」
「いや、いたって普通のハリウッドSF映画だったよ。」
「自分、知りませんけど。そんなタイトルの映画。」
「あぁ、タイトルは『バトルシップ』だよ。」
「『バトルシップ』?レーダー作戦ゲームぢゃなくて?」
「たぶん、アメリカだと、バトルシップって名前なんだろ。で、何の話だっけ?」
「PPAPです。」
「そうそう、とにかく、特に驚かんよ。」
「主演はなんと、マット・デイモンらしいです。」
「マット・デイモン?」
「はい。」
「ピンと来ないねぇ。マット・デイモンがピコ太郎を演るのか?」
「いえ、マット・デイモンは『パイナップル』役らしいです。」
「『パイナップル役』?」
「はい。『パイナップル役』です。」
「ピコ太郎ぢゃなくて?」
「ピコ太郎は出ませんね。」
「じゃあ、あと、誰が出るんだよ。」
「『ペン役』はキャサリン・ゼタ・ジョーンズのようです。」
「?知らんな。」
「知りませんか?」
「あぁ、知らんね。」
「あと、ルーニー・マーラが『アップル役』ですね。」
「んー。どんな映画なのか、全く想像が付かんな。もう一人のP役は?」
「キャサリン・ゼタ・ジョーンズの一人二役のようです。」
「んー。やはり、ピンと来ないねぇ。」
「そうですね。あーでも、決定的な人が出てますね。」
「決定的な人?」
「サミュエル・L・ジャクソン」です。」
「サミュエルエルジャクソン?サミュエルジャクソンだろ」
「自分もそう思ってましたが、記事にはそうありますね。」
「エルエルジャクソン?」
「はい。Lが間に入ります。」
「どちらにしても、決定的だな。」
「そうですね。決定的ですね。」
「で?」
「『で?』?」
「エルエルジャクソンは、何役なんだ。」
「『PPAP役』です。」
「『PPAP役』?」
「はい。『PPAP役』です。」
「それ、どんな役なんだ。」
「多分アレですよ。合体して、段々強くなるんじゃないですか?」
「ラスボスって感じか?」
「ラスボスって感じでしょうね。サミュエルジャクソンですらね。」
「で?」
「で?」
「オチはないのか?この話。」
「オチは、ないですね。」



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )