goo blog サービス終了のお知らせ 
未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle





たまに無性にピンボールがやりたくなる。

その都度、ネットでまだ台が置いてある店を検索してみるのだが、イマイチ、わざわざ遠くまで行ってみようとの気になる店が見つからない。

ちょっと前に、またそんな気分になり、あまり期待せずに検索してみた。

ピンボールエリア近日オープンのお知らせ | 埼玉ふじみ野のゲームセンター...
bayon-game.com/?p=16097

の文字が躍った。思わず鼓動が高鳴った。

隣駅だ。しかもピンボールエリアは、今年オープンしたばかりのようだ。

すかさずクリックした。
詳細はリンク先を読んで頂きたいが、

「そんな色々あった流れを他のバイヨンクルーに説明する。
 流石に反対意見もあるかと思いきや
 「やるならとことんやりましょう!」 と素敵な反応。
 やっぱりバイヨンクルーもだいぶ振り切ってるな・・。
 という訳で3台設置とかケチくさいことを言わずに、ナンバーワンを目指す事に。」

よしっ!!よし、よし、よし、よしっっ!!

小躍りした。

世の中、素敵な人がいるねぇ。こんな興奮は立川シネマシティの記事を読んで以来だ。

ピンボール

バイヨンを見つけてから、しばらく休みが取れなかったので、行くまでに時間があった。

どう、攻めるか。

以前のように、設定の甘い台が、そうそうあるとも思えない。全盛期の頃であっても、そんな楽チンな台には、一台しか巡りあっていない。

ぼく』のように、高得点を目指してみるか。

このブログ用に写真を撮ろうと思ったので、土曜の朝一に行くことにした。

自転車で10分くらいだ。

開店10分前くらいについたので、写真を撮りながら、付近を探索してみた。

日本初のアウトレットモールとして、一時期一世を風靡していた「アウトレットモール・リズム」の跡地に出来たショッピングモールの隣だ。



シングルマシン(?)の聖地として有名のようだが、外見からすると、普通のゲームセンターだ。

開店と同時に入店した。人影は疎らだ。

店内は、思ったより広い。ピンボールコーナーが見つからない。

店員さんに場所を聞き、写真を撮る旨、了承頂いた。

台は、12台。



Twilight Zone
1993 Midway
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=2684

Hook
1992 Data East
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=1233



Attack from Mars
1995 Midway
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=3781

Congo
1995 Williams
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=3780



Junk Yard
1996 Williams
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=4014

Jack·Bot
1995 Williams
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=3619



Fish Tales
1992 Williams
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=861

The Flintstones
1994 Williams
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=888



Lethal Weapon 3
1992 Data East
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=1433

Buck Rogers
1980 Gottlieb
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=392



No Good Gofers
1997 Williams
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=4338

Banzai Run
1988 Williams
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=175

んー。。。調べるのに、時間がかかってしまったので、感想はまた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )