未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle
MY PROFILE
goo ID
araiguma_siyou
性別
都道府県
自己紹介
araiguma_siyou@mail.goo.ne.jp
RECENT ENTRY
XGが表紙の『SUPER ELLE』日本での入手方法
XG「IS THIS LOVE」のMV公開中止について
KILL BILL Vol.3
XGALX 妹グループ分析
Excelのデフォルトフォントを上手く変更出来ない時の4つの注意点
XGALX 新生グループ誕生 - XGの妹グループか
2025年 XGの野望 | コーチェラ出演の効果を分析
doechii - ドーチー
「XG Charts」さんの CLOSE について
XG - IYKYK
RECENT COMMENT
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
サムライグローバル鉄の道/
映画寸評 X 3
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Unknown/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
『XGの「PUPPET SHOW」の歌詞に海外男性ファンが激怒してる』らしい件について
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(454)
舞台
(1)
ドラマ
(1)
XG
(54)
Dance
(1)
BOOKMARK
WIRED JAPAN
Gizmodo Japan
GIGAZINE
TechCrunch Japan
Engadget Japanese
Make:Japan
日経サイエンス
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
実行予算
Weblog
/
2020年04月09日 20時12分21秒
コロナ禍は今や、感染リスクよりも、経済に与える影響の方が深刻になりつつある。
実際にコロナと戦っている医療現場や関連企業の人々は、その悲惨さに日夜苛まれていることであろが、他の一般の人々にはその実感がない。
「感染しても、軽く済む確率の方が高そうだ。」
「どうせ何しても一定数の人は感染するし、そのうち何割かの死者が出るのは防ぎきれない。」
と、感染リスクに対する脅威は、正直な所では、
「自分が社内で一番最初に感染したら、後々面倒」との心配ぐらいだ。
その反面、休業を求められて店を閉めている人々にとって、現在の状況は深刻だし、コロナの影響で仕事が減って、減給や失業の危機に直面している人の方が、感染リスクを心配している人よりも遥かに多い。
最近の議論で主に野党から「補償をしっかりとやるべき」との声が多く聞かれる。
予算が無限にあるのであれば、高額補償を打ち出して、経済危機を逃れることは、た易い。
問題はその財源を、どこから充てるか?だ。
一般家庭であれば、緊急事態で金が必要になった場合、十分な蓄えがなければ、借金をして充てることになる。
日本に今、どれだれの蓄えがあるのか?
財務省発表の「公債残高累積」グラフを見てみよう。
蓄えどころか、日本は既に膨大な借金を抱えている。
グラフ中に「一般会計税収の約14年分に相当」との注釈がある。
年収500万円の世帯が、7,000万円の借金を抱えていることになる。
年収500万円の世帯が、一度に2軒分の住宅ローンを抱えているようなものだ。
普通に考えれば、生活出来ない。
そして、何の担保もなければ、それ以上金を貸してくれる所はない。
これは流石にヤバいので、健全な経営のために、借金を減らそうと、そう唱えて来た人も、もちろんいる。
借金を返すには、収入を増やすか、支出を減らすか、どちらかしかない。
収入を増やす施策として、過去に消費税の導入が行われた。
そしてそれは、何度かに渡って、値上げされた。
同じく「一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移」
と、消費税増税と経済的な大きな事件を並べた。上のグラフと比較してみよう。
1986年(昭和61年)12月 バブル経済始まる
1989年(平成元年) 4月 消費税法を施行。税率は3%。
1991年(平成 3年) 3月 バブル崩壊
1997年(平成 9年) 4月 消費税率を5%に引き上げ。
2008年(平成20年) 9月 リーマンショック
2011年(平成23年) 3月11日 東日本大震災発生
2014年(平成26年) 4月 消費税率を8%に引き上げ。
2019年(令和元年)10月 消費税率を10%に引き上げ。
リーマンショックや東日本大震災で新たな借金の金額が増えるのは仕方がない。
だが、消費税がUPされたタイミングで、新たな借金の金額には、あまり変わりがない。
大きな要因として、消費税アップのタイミングで実施される、各種の経過措置によるバラ撒きだ。
何のためにUPしたのか分からなくなる。
さて、何が言いたいのか。
消費税UPの度に、野党は反対を繰り返して来た。
「消費税反た~い!!」と。
そして有権者も皆、それに迎合して来た。
消費税UP=悪、消費税反対=正義
そんな図式が出来上がっている。
何のために消費税UPが必要なのか。その意味を考えて欲しい。
「消費税をUPしなくても、行政のムダをなくせばやって行ける。」
そう、野党は叫ぶ。だが、それを実行した人がいるのか。
私は橋本知事しか知らない。
ただ、与党の政策に反対を唱えるだけの野党。
そんな単純な図式で、世の中が回って来た平和な時代は、そろそろ終わりを迎えようとしている。
今回はなんとかなるかもしれない。
だが、次はない。
与党と野党がそれぞれの立場で、真剣に討議を行い、どちらがどこまで譲歩するかを決めて行く。
そんな命がけの真剣勝負とも言えるような政治を行い、国民の理解を正しく得る。
もっと借金が少なければ、今回は思い切った借金をして、早期の経済復旧が望めたであろう。
だが、今後何が起こるか分からない状況で、そこまで思い切った借金をしてしまうと、次回で日本は終わってしまうかもしれない。
消費税UPに、野党の何の策も工夫もないシュプレヒコールに侵され、ただ反対するだけの国民ばかりであれば、それは国の終わりである。
政治家には政党の垣根を越えて、真剣に日本の将来を考え、ちゃんとした判断が国民が出来るようにする義務がある。
堅牢なようで、実は経済など、簡単に崩壊してしまう。
チャップリンの映画の時代のような、世界大恐慌がやって来てから慌てても遅い。
朝の情報番組で「食べられる靴と食べられない靴の見分け方」とかが放送されるような世界。
民主主義でそれを防ぐためには、国民一人一人にも自覚と責任が必要である。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
CALENDAR
2020年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年10月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年01月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2008年09月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』