未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle
MY PROFILE
goo ID
araiguma_siyou
性別
都道府県
自己紹介
araiguma_siyou@mail.goo.ne.jp
RECENT ENTRY
XGALX 妹グループ分析
Excelのデフォルトフォントを上手く変更出来ない時の4つの注意点
XGALX 新生グループ誕生 - XGの妹グループか
2025年 XGの野望 | コーチェラ出演の効果を分析
doechii - ドーチー
「XG Charts」さんの CLOSE について
XG - IYKYK
XGは「反韓アイドル」なのか?
XG - SOMETHING AIN'T RIGHT
XG - WOKE UP MV 解析
RECENT COMMENT
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
サムライグローバル鉄の道/
映画寸評 X 3
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Unknown/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
『XGの「PUPPET SHOW」の歌詞に海外男性ファンが激怒してる』らしい件について
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(452)
舞台
(1)
ドラマ
(1)
XG
(54)
Dance
(1)
BOOKMARK
WIRED JAPAN
Gizmodo Japan
GIGAZINE
TechCrunch Japan
Engadget Japanese
Make:Japan
日経サイエンス
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
【Ado】
Weblog
/
2021年03月14日 02時32分11秒
『
Ado
』と書いて『アド』と読む。
イラストの得意な
ジャジュ歌手
の話ではない。
前回の記事
の最後に入れたが、これ、とてつもない。
【Ado】うっせぇわ
前回書いてたのが木曜の夜だったので、明日も仕事だからちゃっちゃと数揃えようと、最初の方だけ聞いて”響いた”のを並べてたんだけど、久々に土・日に何も予定のない金曜日の夜。
記事書いてて気になっていた曲をちゃんと聞こうと、それなりの音量で堪能しようと、深夜にゲームをするために買ったけどしばらく使ってなかったソニーのヘッドフォンを装着して、Youtubeが直接見れる58インチのTVの前で身構えた。
「怪物」から順に聴き、「うっせぇわ」は、ワザと最後に残しておいた。
木曜から思っていたのだが、一連の曲からは、自由奔放に展開しながらも中毒性の高い曲調、歌詞も一番二番という従来のフォーマットを気にすることなく自由奔放に展開し、言葉の選び方もまた洗練されているなど、今までにない共通した特徴が感じられる。
自分の知らない間に、何か新しい音楽のジャンルが確立されたのか?
そう、思った。
圧巻はやはり「うっせぇわ」であった。
とんでもないものに出会ってしまった。
鋭く過激でありながらも、中毒性のあるメロディ、ビート。
過激で勢いがありながらも、いまだかつて聞いたことの無いセンスの良い歌詞。
楽曲にマッチし過ぎて溢れ出てしまっているアニメーション。
そして、それらを全てひっくるめて、異次元まで連れて行ってしまった圧倒的なボーカル。
歌唱力がどうとか、そういった次元を遥かに超えてしまっている。
歌っている娘の年齢が全く不明だ。
声の感じだと20代半ば位か。
でも、こんな歌い方、相当歌い込んだ者にしか出来ないよな。
声に張りがあるので若く聞こえるけど、30越しているかも。
そう、思った。
彼女の曲を何曲か、さらに「うっせぇわ」を何度か聞いて、久々に至福の時を得た。
やはり、人生に音楽は必要だな。
それも、ただBGMで流すのではなく、「聞くぞ」と思って、それのみに集中して聞ける曲が。
普段はあまり音楽を聴かない。
在宅勤務を良いことに、ネットラジオで好きな曲を聞きながら仕事しようかと思ったが、以前良く聞いていた局が見つからない。
と、言うか、ジャンルが細分化され過ぎてしまったようで、似たような曲しかかからず、あまり新しい発見がないので、2・3日でやめてしまった。
洋楽で POPS、RAP、HIPHOP、R&B、REGGAE 当りを幅広く、最近流行っている曲を中心に流してくれるような、そんなステーションがないものか。
最近は「
BLACK PINK
」にハマっていた。
「
Dua Lipa
」の
MV
に出ていた東洋人の女の娘達が誰なのか?
ちょっと調べてみて、MVを
い
く
つ
か
観て衝撃を受けた。
さすが、KPOPだと。
にしても、ここまで来たのか。と。
ちゃんと現地語のままで、世界に通用する、いや世界制覇に手が届きそうなグループが現れたのかと。
そして、良く知らないままに、AKB商法が幅を利かせているだけの日本音楽界を嘆いていた。
全く無知であった。
「新しいジャンル」が何なのかを知りたくて、ネットを探索していて驚いた。
Ado は
18歳の高校生
であるらしい。
ホントかよ。マジで?ふざけんなよ、ありえねぇーだろ!!
心が高鳴った。衝撃だった。
天を仰いで、名前も知らない、何かの神様にお礼の祈りを捧げたい気分だった。
「奇跡を、ありがとう。」
そしてさらに、「うっせぇわ」が10代中高生を中心に「
レコチョクアワード月間1位
」を獲得していることを知った。
日本の未来に、希望を持てた瞬間であった。
こんな凄いものを生み出せるパワー。そしてそれがちゃんと受け入れられて、評価される時代。
オトナが「いかにお金を稼ごうか」との頭で考えだされたシステムに翻弄され、選択肢がないがために従順に従い、流行っているからと理由のみで廻りに音楽の趣味さえも合わせて来た若者たち。
そんな彼らが、自分達の好きな曲を自由に選べる時代。
そんな時代が来たと。
ちょっと大げさかもしれないが、そんな感慨を受けて、心が打ち震えた。
「レディメイド」など、ひと時代前の大人が聞いても、ちゃんと楽しめるとろこがまた、凄い。
【Ado】レディメイド
【Ado】ギラギラ
ラブカ? feat Ado
Ado - YouTube
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
CALENDAR
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年10月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年01月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2008年09月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』