![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/494a478504a40197769d3c405232cfe6.jpg)
写真1 オオハクチョウ7羽 西へ 2013/12/22/10:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/336417ee3252d05f340a3ad2624c8113.jpg)
写真2 オオハクチョウ7羽 東へ 2013/12/22/09:52 写真1と同じ群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/81de69393b503a8432c4218a8a038b6b.jpg)
写真3 ノスリ 「道の駅しもつけ」近くの「実り橋」を歩いている際、田んぼから飛び立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/81f6c74a4f7858b06af28ae681e8e674.jpg)
写真4 「亀は万年」と云います。在来種クサガメ I氏宅の水槽
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
2013年冬至、私は下野薬師寺跡・薬師寺八幡宮の東側、田んぼの中。
新国道4号の向こうに「道の駅しもつけ」を望む。
頭上にオオハクチョウ7羽、寒空を東へ、西へ。
白鳥の如く飛びたや。
写真4のクサガメは栃木県下野市を流れる田川の遊歩道で捕獲。
在来種は健在。
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:写真1~写真3;2013年12月22日 写真4;2013年10月27日
撮影地:栃木県下野市