2006年4月~9月 東京テキスタイル研究所
子供の造形教室 -にちよう びじゅつ くらぶ-
講師:吉川紀子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/3cbef85858d9242392a8309f5d9674ba.jpg)
2006年
★4がつ
4/2日『土の塔をつくろう!』
-みんなで土の塔をつくるよ。型で固めてつみあげて…どんな塔になるかな?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/7701d9a7d8285812d7fb099e95877782.jpg)
4/9日・16日『アースカラーで絵を描こう』
-いろんな色の土や砂を集めよう!絵の具とはちがう表情の絵画だよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/c0c3109782b8ec37f1b79dec89319c9c.jpg)
4/23日 『国語-[?]=美術』
-国語から何かを引くと美術になるよ。人に伝えるということを表現しよう。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/137e16b26eafbf831b102fe4e84c1111.jpg)
★5がつ
5/7日 『化学の手紙』
-何も描いていない紙からみるみる絵が浮かんでくるぞ!!!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/6454a884ec174096f2dfa564c940a50f.jpg)
5/14日・21日『社会÷美術=[?]』
-社会を美術で輪切りにしてみるよ。切りとった世界を箱の中につくろう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/25253f258bd3fe761121eb138304c506.jpg)
5/28日『音楽+体育+美術=[?]』
-リズムに合わせた踊りを考えて、床や壁にその軌跡をうつしとろう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/f55bf9b58403c49c7aac4772b24c5014.jpg)
★6がつ
6/4日・11日『アートな道具たち』
-家の中にあるものをアートに大変身させちゃおう! どんな道具たちができるかな?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/6139673531402cc3bdb46448aad5c064.jpg)
6/18日『科学×化学でロケット飛ばそう!』
-君なら宇宙に何を飛ばしたい? 自分のロケットを空高く打ち上げるぞ!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/c29ab700061e71b5e9523d8e4ccec51b.jpg)
6/25日『まどからこんにちは』
-東テキの壁に新しい「窓」をつくろう。そこから見える景色はどんなだろう?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/76484668d1009c9905bf30a8afbb0988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/22c1b0fe71c496fd6e55cb34037488e9.jpg)
★7がつ
7/2日 『タテ×ヨコ×タカサ=美術』
-はり金でいろんな形をつくって、しゃぼん玉の液につけてみるよ! どうなる!?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/ca5f32edf738db05123cb64be02e0d15.jpg)
7/9日『不思議の数字の国』
-ヘンテコリンな数字を発泡スチロールでつくるよ。教室を数字の国にしちゃおう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/e784a492d20a8aee091cd3a098f0eb87.jpg)
7/16日・23日『幻の動物発見!?』
-不思議なコトや自然のコトをヒントに幻の動物を創造してみよう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/2f3c9ad9a36572b7e13a9416b48c5dd0.jpg)
★ 8がつ 20日・21日・22日 夏合宿『森を旅しよう!』
-今年はいつもの教室を飛び出して、清里の大自然の中で作品をつくるよ。詳しくは、後日プリントを配ります。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/7509f42e5a45f26ea1c8571263b2c337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/053a6323f6cf0a80dc3ea6bccc2ff89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/331475a63a1c3fd11b4417d76b122f52.jpg)
★9がつ
9/3日『「みどり」の想い出たち』
-葉っぱを使って 夏休みの想い出を絵にしよう。いろんな「みどり」を見つけて
みるよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/77d3f0091c1ecc7809572b03edc09f18.jpg)
9/10日・17日『ミクロの世界をのぞいてみよう!』
-顕微鏡を作って、のぞいたらどんなものが見えるかな? その世界を教室につくろう。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/aa236bdeba395d6b358bc706cc7c79fa.jpg)
9/24日『細胞人間あらわる!?』
-みんなの体は小さい粒でできている!? 大きな大きな人間をつぶつぶでつくるよ。
-
子供の造形教室 -にちよう びじゅつ くらぶ-
講師:吉川紀子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/3cbef85858d9242392a8309f5d9674ba.jpg)
2006年
★4がつ
4/2日『土の塔をつくろう!』
-みんなで土の塔をつくるよ。型で固めてつみあげて…どんな塔になるかな?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/7701d9a7d8285812d7fb099e95877782.jpg)
4/9日・16日『アースカラーで絵を描こう』
-いろんな色の土や砂を集めよう!絵の具とはちがう表情の絵画だよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/c0c3109782b8ec37f1b79dec89319c9c.jpg)
4/23日 『国語-[?]=美術』
-国語から何かを引くと美術になるよ。人に伝えるということを表現しよう。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/137e16b26eafbf831b102fe4e84c1111.jpg)
★5がつ
5/7日 『化学の手紙』
-何も描いていない紙からみるみる絵が浮かんでくるぞ!!!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/6454a884ec174096f2dfa564c940a50f.jpg)
5/14日・21日『社会÷美術=[?]』
-社会を美術で輪切りにしてみるよ。切りとった世界を箱の中につくろう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/25253f258bd3fe761121eb138304c506.jpg)
5/28日『音楽+体育+美術=[?]』
-リズムに合わせた踊りを考えて、床や壁にその軌跡をうつしとろう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/f55bf9b58403c49c7aac4772b24c5014.jpg)
★6がつ
6/4日・11日『アートな道具たち』
-家の中にあるものをアートに大変身させちゃおう! どんな道具たちができるかな?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/6139673531402cc3bdb46448aad5c064.jpg)
6/18日『科学×化学でロケット飛ばそう!』
-君なら宇宙に何を飛ばしたい? 自分のロケットを空高く打ち上げるぞ!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/c29ab700061e71b5e9523d8e4ccec51b.jpg)
6/25日『まどからこんにちは』
-東テキの壁に新しい「窓」をつくろう。そこから見える景色はどんなだろう?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/76484668d1009c9905bf30a8afbb0988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/22c1b0fe71c496fd6e55cb34037488e9.jpg)
★7がつ
7/2日 『タテ×ヨコ×タカサ=美術』
-はり金でいろんな形をつくって、しゃぼん玉の液につけてみるよ! どうなる!?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/ca5f32edf738db05123cb64be02e0d15.jpg)
7/9日『不思議の数字の国』
-ヘンテコリンな数字を発泡スチロールでつくるよ。教室を数字の国にしちゃおう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/e784a492d20a8aee091cd3a098f0eb87.jpg)
7/16日・23日『幻の動物発見!?』
-不思議なコトや自然のコトをヒントに幻の動物を創造してみよう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/2f3c9ad9a36572b7e13a9416b48c5dd0.jpg)
★ 8がつ 20日・21日・22日 夏合宿『森を旅しよう!』
-今年はいつもの教室を飛び出して、清里の大自然の中で作品をつくるよ。詳しくは、後日プリントを配ります。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/7509f42e5a45f26ea1c8571263b2c337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/053a6323f6cf0a80dc3ea6bccc2ff89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/331475a63a1c3fd11b4417d76b122f52.jpg)
★9がつ
9/3日『「みどり」の想い出たち』
-葉っぱを使って 夏休みの想い出を絵にしよう。いろんな「みどり」を見つけて
みるよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/77d3f0091c1ecc7809572b03edc09f18.jpg)
9/10日・17日『ミクロの世界をのぞいてみよう!』
-顕微鏡を作って、のぞいたらどんなものが見えるかな? その世界を教室につくろう。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/aa236bdeba395d6b358bc706cc7c79fa.jpg)
9/24日『細胞人間あらわる!?』
-みんなの体は小さい粒でできている!? 大きな大きな人間をつぶつぶでつくるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/27/1af424f44f31c476f63317fd8ae19f9a.jpg)