mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

お昼ごはん

2012年04月09日 | お家ごはんとおやつ

今日は、ずいぶん気温が上がり
暖かくなりました。


月曜日だし
とってもやる気が出て
朝からまな板を干したり
キッチンのゴミ箱を洗って干したり
あれもこれも日光浴です。


午後になって風が出てきたので
洗濯物を取り込みましたが
ほとんど乾いておりました。


ありがたい季節が到来ですね。


洗濯といえば、
みなさまは残り湯をお使いでしょうか。


私は、以前はお風呂から汲み上げて使っておりましたが
雑菌が繁殖してなんたらかんたら・・・
という内容のTVを見てから
なんとなく怖くなってやめておりました。


でも最近、「もったいないな~」とあらためて思い
ぎっくり腰も良くなってきたので
バケツで汲んで洗濯に使うことにいたしました。
(洗いが残り湯で、すすぎは水道水です。)



このバケツ、100円ショップでゲットしたのですが
色といい、形といい、すっかりお気に入り。

意外としっかりしているのです。
(今のところは・・・ですが)

近頃の100円ショップって
あなどれませんね。




これは以前、白馬の雑貨屋さんで手に入れた
アイアンのフック。

これも色や形が、シンプルで使いやすくて
お気に入りの1品です。

ネジもフックに合わせて一緒に購入したので
とてもいい雰囲気です。

片付けていたら出てきましたので
キッチンのあちらこちらに取り付けました。



さて、本日のお昼ごはんは
ワンプレートランチです。


・ステーキ(おろし醤油ソース)
・なすのにんにくソテー
・春キャベツ
・ごはん
・清美オレンジ

ステーキを焼いた後のフライパンで
なすをソテーしたら
とっても美味しくできました。



そして、今日の娘のお弁当です。


・豚のしょうが焼き
・卵焼き
・ほうれん草のおひたし
・ごはん(梅ゆかり)
・清美オレンジ


昨日の夜ごはんが豚しゃぶでしたので
お肉を数枚取っておいて
しょうが焼きにしました。

ほうれん草と小ぶりの清美オレンジは
昨日のさくらまつりで買ったものです。



また毎日のお弁当作りがはじまりました。


お弁当作りをされているみなさま
一緒にがんばりましょう!