みなさま、こんばんは。
今日も暑かったですね。
でも、昨日ほどではない気がしますが
みなさまの所はいかがでしょうか。
今日の午後は、2階の部屋を窓全開にして作業をしましたが
首筋を汗が滴り落ちるものの
時折通り抜ける風が心地よく感じたりして
思ったより、クーラーなしでも過ごせるものでした。
だんだんと、体が慣れてくるのかしら。
思えば、子供の頃の夏は暑かったもので
学校でも「暑い、暑い。」家でも「暑い、暑い。」
といつも言っていたように思います。
夏休みには、学校のプールに通い
帰りにみんなでガリガリ君を食べたり・・・
懐かしい思い出です。
そういえば、いつも夏はノースリーブのワンピースを着ていたなあ。
一番涼しい格好かもしれませんね。
そして、熱帯夜の日には
「暑くて眠れない!」と言うと
隣で寝ているおばあちゃんが、うちわで扇いでくれ
それでも寝苦しくてなかなか寝つけないのですが
目を開ける度に、おばあちゃんはうちわを扇いでいて
「いったい、いつ寝ているんだろう」と不思議に思っておりました。
なんてことを、汗をかきかき、思い出した1日でした。
最近ハマっている水出し紅茶。

本日は、アイスマンゴーティー。
今までは、熱湯で濃い目の紅茶を入れて冷ましておりましたが
お湯を沸かすだけで暑くてたまりません。
時間も手間もかかるしね・・・
そんな時、水出しのやり方を知り、最近はもっぱらこちらです。

ポットにお水とティーパックを入れて、冷蔵庫に入れるだけ。
数時間後には、できあがりです!
(色がいい感じになっていたら、できあがり。)
紅茶でも緑茶でも、なんでもOK。
ティーパックの数は、私は3~4個入れますが、
氷を入れたりミルクティーにしたりする時は1つ増やしたりとか
適当に加減しています。
水出しの方が、濁らないとか。
良かったら、お試しくださいね。
窓から、ひんやり涼しい風が入ってきます。
夜になると、ぐっと気温が下がりますね。
でも、東京に住んでいた頃は
アスファルトやコンクリートの熱が下からもわ~とあがって来て
エアコンの室外機からも熱風が来るし
夜でも、外は蒸し暑かったなあ。。。
窓も開けられないし、エアコンなしではいられなかったのです。
どうぞ、みなさま
お体をご自愛くださいね。