せっかく福岡に来ていますので、以前から行ってみたかった壱岐島(長崎県)へ行くことにします
壱岐島までフェリーが出ているので、博多港へやってきました
30分前に到着し、この時はのん気にポートタワーを撮ったりしていますが、この後キャンピングカーだと高さ制限で博多港付近の駐車場に停められないと分かり、大慌てです
やっとちょっと離れたところに停めることができ、博多港まで急ぎます
間に合ったと思ったら乗り場はここではなくて、手前のファミマ横を入ったところということで、また戻ります
この時15分前なのでまだ余裕かと思ったら、フェリーのチケット売り場に着いたら大行列で、予約もしていなかったので焦ります
10時30分に出発なのに10時30分にやっとチケットを購入できましたw
無事にこちらのジェットフォイルに乗り込みました
1時間くらいかけて壱岐島へ向かいます
乗船したら、ほぼ満席
とても混んでいてびっくりしました
快適な船旅で、壱岐島に到着です
芦辺港まで宿の方が迎えにきてくださいました
今回宿泊するのは、こちらのゲストハウス和茶美さんです
ドミトリーと言って、よく海外の方が利用すると思いますが、みんなで同じ部屋に泊まるタイプなので、かなりドキドキしています
私は、女性専用のドミトリー部屋を予約しました
では、中をご紹介いたします
千羽鶴でできた国旗が迎えてくれます
昭和な休憩室です
コーヒーのサービスと、湧水があり、自由に使えます
(辛ラーメンがあるのは、泊まっていた中国の方のものです)
休憩室でコーヒーをいただきます
冷蔵庫や台所も自由に使えます
長崎の飾りかな
あちこちでよく見かけました
昭和感漂うので、懐かしくもあり新鮮でもあります
こちらは洗面所です
かなりレトロなのですが、水道は自動だし、トイレも自動で最新です
シャワーも使えます
こちらがドミトリーのお部屋です
窓際にソファーセットがあり、港が見下ろせる景色が気持ち良いです
お部屋に洗面所もついていました
と、この部屋に泊まるのだと思っていたら、この日は宿泊者が多く、私は他の部屋になりました
女性が2名だけだったらしく、私はこちらの2人部屋に、他の女性客と一緒に泊まることになりました
2段ベッドではなく、普通のベッドで快適に過ごせそうです
私はこちら側を使うことになりました
ライティングデスクもありますので便利です
反対側は、こんな感じです
景色もいいですね
さて、お宿に荷物を置いたところで、壱岐島探索を始めたいと思います
旅はまだまだ続きます