今年も早いものであと2日
毎日寒いですが、がんばって大掃除をしたり片付けたり、新しい年を迎えるために少しずつ準備をしております
昨日はお天気が良かったので、押入れから着物を出して風を通しました
母が着物が大好きで、私のために作ってくれたものや、母から譲り受けたものがたくさんあります
物を少なくシンプルに暮らしたい私ですが、写真と着物だけは宝物なので大事に取ってあります
それにしてもたくさんあるのが悩みどころ(衣装ケース5個分!)
着物は桐のタンスに入れた方が良いとは思いますが、我が家には置き場所がないし、わざわざ買うのもね
ということで、母のアドバイスで衣装ケースに入れることにしています
着物のことが全くわからない私のために、母が着物に合わせて帯と小物たちをセットにしてくれたので助かります
こちらは、30年前の成人式に着た振袖一式
素晴らしい振袖を用意していただいて、親には感謝です
もったいないので娘の成人式に着せようと思いましたが、やはり娘は自分の好みの物を着たかったようで断念しました
いつか娘に着せて写真だけでも撮りたいと思っておりますが、なかなか機会がありませんね
こちらは浴衣たち
20歳の頃自分で縫ったものや、おばあさんが縫ってくれたものもあるので、どれも30年ものになりますが大事にしております
浴衣が大好きなので、コロナが終息したらぜひまた浴衣を着てお祭りに行きたいです
本来なら1枚ずつ広げて陰干ししないといけないのですが、そんなことしたら大変なことになるので(笑)、半年に一回除湿剤と防虫剤を替えるのみ
いつか、そういうことをきちんとやれる大人になりたいですww
1日中風を通して、押入れの天袋に収納しました
重くて上がらないので、息子にやってもらいました
息子にとっては軽いそうで「こんなのもできないの?」と笑われましたが、50女にとっては危険な重さです(笑)
肩とか腰とかやってしまってからでは遅いので、大事をとりました♪
この着物たち、ただただ押入れに眠っているだけでは可哀想なので、いつか着てあげようと思っています
着付け教室に通うことはできないので、独学で着付けを勉強中
最近の本はとってもわかりやすく説明しているし、DVDも付いているのでありがたいですね
まだ先になるかもしれませんが、老後の楽しみにしたいと思います