![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/e3ddfa159788d8cee308bd0aaf649df8.jpg)
自分のお家、自分のお部屋が大好きなのですが、たまに気分を変えたくなりますよね
新しくモノを買わなくても、家具の配置を変えるだけでずいぶん印象が変わります
部屋の家具の配置は今のままが一番良いと思ってそうしているのだけど、もっとお部屋を広く使えないか、もっと使いやすくならないだろうか、と考え出したらキリがない
思い立ったらやらずにはいられない性格ですので、夜な夜なお部屋の模様替えが始まりました
こんな時、一軒家でよかったな〜と思いますね
マンションでしたら、近所迷惑極まりないです
重たい机とかミシンとか、一生懸命動かしてはみたけど気に入らなくて、また変えてみたり。。
頭で想像してみても、実際置いてみるとなんか違ったりしますね
ということで、あーでもないこーでもないとやりながら、なんとか完成してぐっすり眠りましたww
さあ、どんな感じになったかご紹介します♪
(突然始めたのでビフォーがないのが残念です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/32f1a47f3193f397c096fdff34f45fcc.jpg?1661908734)
壁側に、トルソー、鏡台、ライティングデスクを置きました
鏡台は私が20歳ぐらいの頃に購入しましたのでもう30年ものです
ライティングデスクは、娘が小学校に入ったときに学習デスクの代わりに購入したヨーロッパの古いもの
大きくなって使わなくなったので、私がもらいました
めちゃくちゃ重いので移動が大変ですが、私のお気に入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/9c6850eee3d36f461be8aa09ee0638c1.jpg?1661908732)
窓側にはソファを置きました
これは、母が使わなくなったものを譲り受けたものです
ちなみにライティングデスクの椅子も母からのものです
ミニマリストと言いながら、こうやってもらい物で物が増えていきますね
でも、使わないものを処分するのではなく、活用してあげるのもミニマリストなのではないかと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/cb8031ea851706ae00964a6c32cfb986.jpg?1661908734)
出窓の横にはミシンコーナー
このミシンの台にしている足踏みミシンも、Broom香房さんから譲り受けたものです
今は職業ミシンの置き台にしておりますが、いつか足踏みミシンも使ってみたいと計画中です
お部屋にあるものは一切変わっていないのに、配置を変えただけで気分が変わるので不思議ですね
なんか仕事もはかどりそうです♪
最近、親が歳を取って使わなくなったものとかをもらうことが多いので物が増えがちですが、うまく活用しながら「物を少なくシンプルに暮らす」をテーマに楽しく生活したいなと思います