mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【キャンピングカーで九州の旅5】女1人旅で門司港レトロへゆく

2023年05月22日 | キャンピングカー

ここからは、女1人キャンピングカー旅の始まりです




この道を、九州から関東まで私1人で帰ることになりますw

ドキドキですね〜

とにかく事故やトラブルがないことを願います

ちなみに宗像大社は交通安全の神様だと言うことなので、しっかりお参りさせていただきました





旅のお供は聖子ちゃんです

SAで調達しました♪





大好きな曲ばかりなので、楽しくドライブができそうです



新門司港から17:00のフェリーに乗る予定ですが、夕方まで時間があるので、以前からゆっくり行ってみたかった門司港レトロに寄ることにしました


こうなった場合、キャンピングカーで女1人となると、駐車場が困ります


入り口にバーがあるタイプだと、駐車券を取るところに小さな雨よけの屋根があって、高さがひっかかる場合があります


狭かったり停めにくい場所だと1人で駐車するのも心配だし。。と思って、いろいろ探しましたら、私でも簡単に停められる駐車場を見つけました!






こちら、門司港郵便局の駐車場です

入庫当日24:00まで1,000円です

他よりも少し割高ではありますが、とにかく広くて駐車台数も多いので安心です






わたしでも楽々停められることができました!

これで安心して門司港レトロ散策に出かけられます





今はピンクの○で囲んだところにいます
地図を見ながら、まずは下の方にある栄町銀天街を見てみます





とても可愛いお店を発見!でもクローズでした




私好みの雑貨屋さんっぽいですね

次回はぜひお邪魔したいです





道路を渡るとすぐに銀天街のアーケードが見えます





角に、可愛らしいお花屋さん




5月だからが小さな鯉のぼりがたくさん飾られていました


銀天街はあまりお店がやっていなかったけど、懐かしさが詰まっておりました


さて、海の方に行ってみます




建物がレトロなものばかりで歩くだけでも楽しいです




門司港駅

駅もレトロで素敵ですね



とても広くてのんびりしているので、ぼーっとするのも良さそうです



奥には、山口県に続く関門橋が見えます


さっと歩いたところで、これから観光スポットに寄ってみたいと思います



つづく





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。