昨日から、霜が下りるようになりました。
今朝6時の外温は、1℃!
マイナスになる日も、近そうです。。。
昨日は夫がコラムに使う写真を探していたので、一緒に探していると、
子供たちの小さい頃の写真が出てきました。
かわいい~
(親ばか!)
今ではスリムな息子ですが、小さい頃はころころプクプクしていて、
なんとも言えない可愛らしさ。
娘も、まだまだおちゃめな少女でおどけています。
こんな時もあったのね~
なんて、あっという間に時間が経ってしまいました。
先日見た夢の話ですが、
私と夫でお昼ごはんを食べていると、突然家の周りが燃え出し火事に。
私は慌てて2階に上がり、「子供たちの写真を持ち出さねば・・・」
なんてやっているうちに逃げ遅れるという、
なんとも大失態をやらかしてしまったのです。
夢だから良かったものの、
何十冊ものアルバムを持って逃げるなんて、無理なものですよね。
ですが、一緒に子供たちの写真を見ていた夫が、
「これじゃ、火事でも持ち出したくなって、逃げ遅れるのも分かるよ。」
と、言ってくれました。
そんなこともあり、なんとか写真を整理して、
いつでも持ち出せるようにしなければ・・・なんて考えている今日この頃でございます。
さて、そんな昨日のお昼ごはんは、鶏そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/4561bedba98178307d93893bd1aa316a.jpg)
鶏肉、長ねぎ、わかめを、たっぷり入れました。
そして、夜ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/8692f004183dc375e9ab0cd494845556.jpg)
【夜ごはん】
・セサミフライドチキン
・アスパラガスのサラダ
・白菜としいたけの中華うま煮
・長ねぎの豆乳ポタージュ
・ザーサイ
・ごはん
長ねぎのポタージュは、
適当に切った長ねぎとじゃがいもをバターで炒め、コンソメスープ少々で軟らかく煮、
ミキサーにかけた後、豆乳をたっぷり入れて温め、塩で味を調えました。
これが、家族に大好評でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
長ねぎが甘くて美味しいし、
豆乳が苦手な娘も、ポタージュにすると喜んで飲んでくれました。
セサミフライドチキンは、スーパーでもらえる小冊子に載っていたレシピです。
鶏むね肉2枚を削ぎ切りにし、マヨネーズ大さじ2・しょうゆ大さじ1を混ぜて、
漬けておきます。
片栗粉大さじ1・小麦粉大さじ1・ごま大さじ2を混ぜて、揚げます(焼きます)。
(mika流に分量はアレンジしております。しょう油は、あればにんにく醤油で。)
これはとっても簡単なのに、鶏むね肉がマヨネーズ効果で軟らかく、
とても美味しかったです。
巻きスカートエプロン、本日中に完成する予定です。
明日には、この日記にアップできると思いますので、
ご覧いただけると幸いです。
今朝6時の外温は、1℃!
マイナスになる日も、近そうです。。。
昨日は夫がコラムに使う写真を探していたので、一緒に探していると、
子供たちの小さい頃の写真が出てきました。
かわいい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今ではスリムな息子ですが、小さい頃はころころプクプクしていて、
なんとも言えない可愛らしさ。
娘も、まだまだおちゃめな少女でおどけています。
こんな時もあったのね~
なんて、あっという間に時間が経ってしまいました。
先日見た夢の話ですが、
私と夫でお昼ごはんを食べていると、突然家の周りが燃え出し火事に。
私は慌てて2階に上がり、「子供たちの写真を持ち出さねば・・・」
なんてやっているうちに逃げ遅れるという、
なんとも大失態をやらかしてしまったのです。
夢だから良かったものの、
何十冊ものアルバムを持って逃げるなんて、無理なものですよね。
ですが、一緒に子供たちの写真を見ていた夫が、
「これじゃ、火事でも持ち出したくなって、逃げ遅れるのも分かるよ。」
と、言ってくれました。
そんなこともあり、なんとか写真を整理して、
いつでも持ち出せるようにしなければ・・・なんて考えている今日この頃でございます。
さて、そんな昨日のお昼ごはんは、鶏そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/4561bedba98178307d93893bd1aa316a.jpg)
鶏肉、長ねぎ、わかめを、たっぷり入れました。
そして、夜ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/8692f004183dc375e9ab0cd494845556.jpg)
【夜ごはん】
・セサミフライドチキン
・アスパラガスのサラダ
・白菜としいたけの中華うま煮
・長ねぎの豆乳ポタージュ
・ザーサイ
・ごはん
長ねぎのポタージュは、
適当に切った長ねぎとじゃがいもをバターで炒め、コンソメスープ少々で軟らかく煮、
ミキサーにかけた後、豆乳をたっぷり入れて温め、塩で味を調えました。
これが、家族に大好評でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
長ねぎが甘くて美味しいし、
豆乳が苦手な娘も、ポタージュにすると喜んで飲んでくれました。
セサミフライドチキンは、スーパーでもらえる小冊子に載っていたレシピです。
鶏むね肉2枚を削ぎ切りにし、マヨネーズ大さじ2・しょうゆ大さじ1を混ぜて、
漬けておきます。
片栗粉大さじ1・小麦粉大さじ1・ごま大さじ2を混ぜて、揚げます(焼きます)。
(mika流に分量はアレンジしております。しょう油は、あればにんにく醤油で。)
これはとっても簡単なのに、鶏むね肉がマヨネーズ効果で軟らかく、
とても美味しかったです。
巻きスカートエプロン、本日中に完成する予定です。
明日には、この日記にアップできると思いますので、
ご覧いただけると幸いです。
その時は「もうお姉ちゃんなんだから・・・」と思っていても、今見るとかわいいものです。
息子に関しては、末っ子なのでいまだに赤ちゃん扱いしておりますが、写真を見ると「昔はこんなに赤ちゃんだったのね。」と今の息子のお兄さんぶりに驚きます。
豆乳カレースープ、娘ちゃんに気に入っていただけて良かったです。
豆乳は、大人はヘルシーだし好んで飲みますが、子供は苦手なことが多いですよね。
セサミチキン、ぜひお試しくださいね。
この前のキッズトレーニングで久々に参加した娘の母です
次の日は娘が「筋肉痛・・・」と嘆いていました(笑)
でも、楽しかったと言ってましたよ
晩ご飯、毎日メニュー考えるのに頭を痛めております
そこで質問なのですが・・・
肉団子の中華スープを作らせてもらいました
この肉団子に入れる中華スープって、スープの素ですか? それとも、スープでいいのですか?
わからなくて素を入れちゃったのですが、液体だったのかな・・・と
素でも美味しかったですけど(笑)
このスープは、家族に好評だったのでまた作りたいと思います
先日はご家族皆様でご参加くださり、ありがとうございました。
娘ちゃんも元気に参加してくださり、とても嬉しかったです。
次女ちゃんも、大きくなりましたね。
お二人の成長が、とっても楽しみです。
中華スープですが、私は「味覇(ウェイパー)」という半ネリタイプの中華スープのもとを使っていますので、少量のお湯で溶いて使っています。
顆粒タイプでしたら、そのままでも大丈夫だと思いますよ。
ひと手間ですが濃い目に少量のお湯で溶いて混ぜると、全体に混ざりやすいと思います。
ウェイパーは、スープはもちろん、炒め物やチャーハンなど、何に入れてもとっても美味しくなるので、オススメですよ。
赤い缶で、スーパーに売っております。
お値段少し高めですが、機会がありましたらお試しくださいね。
またご都合よろしい時に、キッズ教室もご参加くださいね。
お待ちしております♪