

冷蔵庫にあるお野菜を使って、洋風煮込みを作りました。
オリーブオイルでにんにくのみじん切りを炒め、玉ねぎ、にんじん、にんにく、なす、じゃがいも、しいたけ、トマト、ローリエをいれ、蓋をして弱火にして10分。

水分があがってきました。(分かるかしら。。。)

全体を混ぜました。(こうすると良く分かりますね。)
このまま、しばらく放置してじっくり熱を通します。
味付けは、食事制限している夫は味付けなしで、家族は塩・こしょうです。
オリーブオイルで炒めなければ、ゲルソン食事療法でもOK食材です。
(しいたけは、マックス・ゲルソン式ではダメですが、星野式ではOKです。)
特ににんにくはがんにいいので、みじん切りで入れた上に、丸ごとゴロゴロ入れました(笑)
カレー粉入れても美味しそうなのですが、息子がカレーが苦手なので、我慢ですわ。
カレーが苦手な男子って。。。
ちなみに娘はカレーが大好きです。

息子っちがビタミンCを摂りたいというので、無農薬のレモンを薄切りにしてはちみつに漬けました。
そのまま食べてもいいし、水やお湯で割って飲んでもいいですね。
暑い時は夏バテ防止に、冬は風邪予防に、はちみつレモンドリンクです。
こちらも、ゲルソン食事療法でOK食材です。
レモンはがんに良いといわれ、積極的にとりたい食材です。
先日参加したはるひマーケットさんのレポートは、Atelier M のブログでアップしていますので
よかったらご覧くださいませ。
ただ今、ご注文いただいているものを制作しているところです。
ご注文してくださった方にはお待たせしてしまっておりますが
近々完成いたしますので、もうしばらくお待ちくださいね。