それでは、キャンピングカーでの九州への旅
レポートに入りたいと思います。
14日(火)は、学校の授業参観&保護者会を経て
準備をして出発。
その日は、SAでキャンピングカーに泊まりました。
15日(水)の夕方に大阪着。
大阪からは、1晩かけて
フェリーで北九州の門司港まで移動です。

とても大きな船で、大型トレーラーなどもたくさん積み込みます。

個室を取っていただいたので、とても快適に過ごしました。
フェリーの中は、まるで大きなホテルのようです。
きれいだし、設備は整っているし
広々していて、圧迫感もありません。
16日(木)朝、門司港到着。
まずは、キャンピングカーを貸してくださっている
NUTS様の本社へ伺いました。
さすが本社!
広い広い工場内を見学させて頂きました。
その後、北九州市のスペースワールドへ。
ちょっとだけの時間ですが、ちびちゃん孝行です。
宇宙をテーマにした遊園地なのですが
平日でしたので、修学旅行生で賑わっていたものの
人気のあるアトラクション以外は、全く待たずに乗れました。
宇宙版・ミニディズニーラ○ド見たいな感じで
とても楽しかったです。
そこから、博多へ移動。
ホテルにチェックインしてから、博多の街へ。
お寿司屋さんで、豪華な夜ごはんをご馳走になりました。
すごいですよ~
では、いってみましょう!
まずは、前菜。





お刺身盛り合わせ。

車えびとか、大トロとか、イカとか、サバとか、白身魚とか・・・
写真だと小さく見えますが、とっても大きなお皿に乗っていて
1つ1つがしっかり食べ応えがある大きさで、とろける美味さです。

まぐろのカマステーキ。
お肉のよう。。。

ふぐの塩煮。
スープまで美味しい。コラーゲン♪

1つ1つ手の込んだお寿司。

ふっくら軟らかいとろける穴子。

ウニとイクラ。底にしゃりが入ってます。

甘いたまご焼きも、出来立てで美味しい。

しょうがでさっぱり。

さば寿司とおいなりさん。
このお揚げ、有名なのですって!
甘くて、本当に美味しいです。

見て、この肉厚なさば!
わたし、さばが大好きなのです。

デザートは、フルーツとマンゴーのムース。
ああ、もう3皿食べたいくらい。
本当に本当に、1つ1つが丁寧に仕事をされていて
どれも美味しゅうございました。
ご馳走様でした。ありがとうございました。
食べ過ぎちゃったので、ホテルに帰って
ゆっくりお風呂に入りました。
このホテル、博多の繁華街にあるのに
天然温泉付きなのです!
しかも、最上階の角部屋をとっていただきましたの。
なにもかも、本当にありがたいです。
感謝、感謝ですね。
朝ごはんも、すごかったのですよ~
ではまた、アップいたしますね。