キャンピングカーで佐賀に向かい高速を走らせ、佐賀大和ICで降りました。
目的は古湯温泉ですがその途中の川沿いにある與止日女神社に寄りました。

與止日女神社は永い歴史ある神社で欽明天皇25年(西暦564年)創祀以来、肥前国大和町の守り神として信仰されてるそうです。

ものすごく立派な木です。
お参りをして、いざ古湯温泉へ。
古湯温泉はひなびた温泉ですが、温泉街の古い民家や商店をリノベーションした新たな散策スポットができているというので面白そう♪

とてもこじんまりした所ですが、町並みはすごくきれいだし、おしゃれな建物もあります。


観光案内所は定休日でしたが、ちょうど人がいてマップをいただきました。(ぐしゃぐしゃですみません。。。)
行きたかったお店はもう閉まっていたり定休日だったりでしたが、観光案内で聞いた日帰り温泉へ。

英龍温泉。
ぬるいお湯の英龍泉と普通の温度の徐福泉がありましたが、どちらもぬるっとしていてお肌がつるつるスベスベに!!
時間が経っても体がぽかぽかしてました。

ここの温泉には地元の野菜とかが売っているので、みかんと手作り梅干しを買いました。
プラス、すぐそばのJAで九州の納豆と揚げかまぼこを購入。

この日は車中泊をするので、炊き込みごはんを作って、ゆで卵とか冷蔵庫にあるもので夜ごはん。

お茶も佐賀うまれ佐賀そだち♪

ちなみに今回長旅ですので、デグーさんも連れて来ています。
お出かけ用のゲージなので、ゲージも回し車もお家のよりも小さめですが元気にしています♪

お天気に恵まれているので、寒くもなく気持ちが良いです。
まだまだ旅は続きます。
目的は古湯温泉ですがその途中の川沿いにある與止日女神社に寄りました。

與止日女神社は永い歴史ある神社で欽明天皇25年(西暦564年)創祀以来、肥前国大和町の守り神として信仰されてるそうです。

ものすごく立派な木です。
お参りをして、いざ古湯温泉へ。
古湯温泉はひなびた温泉ですが、温泉街の古い民家や商店をリノベーションした新たな散策スポットができているというので面白そう♪

とてもこじんまりした所ですが、町並みはすごくきれいだし、おしゃれな建物もあります。


観光案内所は定休日でしたが、ちょうど人がいてマップをいただきました。(ぐしゃぐしゃですみません。。。)
行きたかったお店はもう閉まっていたり定休日だったりでしたが、観光案内で聞いた日帰り温泉へ。

英龍温泉。
ぬるいお湯の英龍泉と普通の温度の徐福泉がありましたが、どちらもぬるっとしていてお肌がつるつるスベスベに!!
時間が経っても体がぽかぽかしてました。

ここの温泉には地元の野菜とかが売っているので、みかんと手作り梅干しを買いました。
プラス、すぐそばのJAで九州の納豆と揚げかまぼこを購入。

この日は車中泊をするので、炊き込みごはんを作って、ゆで卵とか冷蔵庫にあるもので夜ごはん。

お茶も佐賀うまれ佐賀そだち♪

ちなみに今回長旅ですので、デグーさんも連れて来ています。
お出かけ用のゲージなので、ゲージも回し車もお家のよりも小さめですが元気にしています♪

お天気に恵まれているので、寒くもなく気持ちが良いです。
まだまだ旅は続きます。