mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【ご報告】九州キャンピングカーショー20231日目

2023年05月13日 | イベント報告
やってまいりました熊本
九州キャンピングカーショー1日目です


今回、ステージショー出演と「闘う昆虫展」を開催させていただきました



まずは「闘う昆虫展」の様子です

闘うをテーマの標本展示

立体標本や闘う動画など

雨で足元悪い中、オープンと同時にたくさんの方にお越しいただきました!


こちらはぬりえコーナーです

みなさん、本当に個性豊かで一生懸命塗り絵を塗ってくださいました

残念ながら写真は撮れておりませんでしたが、カブトムシの幼虫掘りやニジイロクワガタのふれあい体験もしております


明日も開催いたしますので、ぜひ遊びに来てくださいね


会場も今までにないくらいお客様でいっぱいでした


活気が戻ってきて嬉しいかぎりです






さて、昆虫ヒーローズのステージの様子です


たくさんの方が、参加してくださいました!
ありがとうございます♪

今回もキャプテンスタッグさんの最新豪華アイテムなどをたくさんプレゼントいたしました


明日も11:40からステージで、キャプテンスタッグさんの最新の豪華賞品をプレゼントしますので、ぜひ遊びに来てくださいね


Happy Birthday

2023年05月10日 | シンプルライフ

お誕生日でした♪


子どもが小さかった頃より、今の方が子どもたちが一生懸命祝ってくれますw


歳をとったからかな〜笑笑


写真は息子からのプレゼントで、私が今ハマっているサンリオ×モフサンドのぬいぐるみです


好みがドンピシャで、もらった時歓喜でした


さすが息子、好みが分かってますね〜


娘ちゃんも私が欲しいものを用意してくれました


届くのが楽しみです♡




今週末は熊本でステージ出演&昆虫展を行いますので、準備に追われておりました


九州キャンピングカーショー2023
日時:5月13日(土)14日(日)
会場:グランメッセ熊本

ステージは、両日とも11:40に出演して、キャプテンスタッグさんの豪華なアイテムをプレゼントいたします

昆虫展は、標本や生体の展示、カブトムシの幼虫掘り、ニジイロクワガタのふれあい体験、昆虫塗り絵など盛りだくさんです

ぜひお近くの方は遊びに来てくださいね



熊本へはキャンピングカーで参ります

またレポートをしていきますので、ぜひご覧くださいね



52歳も、楽しくがんばります(^^)




ゴールデンウィーク

2023年05月07日 | お弁当


ゴールデンウィークは、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか


私はありがたいことに、なんだかんだ忙しくさせてもらっておりました


ちょっと前までは私としては珍しく食欲がないこともありましたが、今は復活しておりますww



イベント情報に載せておりませんが、ちょっとしたお仕事もしていて、その時にお弁当を作りました


食べるところがないので、お家にあるもので簡単弁当を作って持参しました





炒めたウインナーと卵焼きの端くれときゅうりとマヨを巻きました

家族はウインナーとかの加工肉をあんまり食べないので、自分用に作りましたが。。





ウインナー巻き弁当は私の分で、家族の分はお稲荷さんと卵焼きときゅうりと枝豆

でもなぜかウインナー巻きが家族に好評だったのですw



ウインナーは食べないけれど、このウインナー巻きは美味しいとのことです


ということで、次回はウインナー巻きを中心に作ろうと思います






【ご報告】オオムラサキセンターで「おもしろ昆虫ショー」

2023年05月06日 | イベント報告

こどもの日に山梨県北杜市にありますオオムラサキセンターでおもしろ昆虫ショーを開催してまいりました




オオムラサキセンターでは、もう長いことイベントをさせていただいております





GWとあって、賑わっておりますね





お外では化石掘り





懐かしいザリガニ釣り





昆虫キーホルダー作り





何をしてるのかと思いましたら、小川でどじょうを捕まえているそうです


他にも、カブトムシの幼虫彫りとか、おもちゃ作りとか、ピザ作りとか、色々楽しい体験がありました



昆虫ヒーローズのおもしろ昆虫ショーには、たくさんのファミリーが参加してくださいました




午前のショーの様子です





午後も、元気いっぱいのちびっ子たちがたくさん参加してくださいました





女の子がクワガタファイターをリングに乗せてくれたところです



オオムラサキセンターにいらっしゃる皆様は、自然や昆虫が好きな方ばかりなので、イベントも温かく盛り上がりますね

なので、私たちも楽しく行うことができます




お腹が空いたので、美味しいものをいただきます



キッチンカーが来ておりましたので、食べてみます♪





右のキッチンカーで、五平餅
その場で焼いてくれて、めちゃくちゃ美味しかったです





左のキッチンカーでは、ポテサラの米粉クレープを買いました
もちろんマヨネーズトッピングです




ハムやレタスと、フライドオニオンのアクセントでとても美味しゅうございました





食後はコーヒーとデザートです

豆はグアテマラとブラジルがあって、ブラジルにしてみました
その場でドリップしてくださいます





シフォンケーキとチーズケーキも購入
シフォンケーキは、養蜂をやられているそうで、そのはちみつを使っているそうです


とても美味しかったです

ごちそうさまでした



次回はオオムラサキフェスタの日に出演する予定です

ぜひまた遊びに来てくださいね




三ツ目珈琲のハンバーガー

2023年05月04日 | おでかけ

以前からずっと気になっていた三ツ目珈琲さんに行ってきました




大人気の三ツ目珈琲さん
駐車場は2台停めることができます
キャンピングカーも停めることができます


店内はカウンターと2テーブル、外に1テーブルです
お昼時で混み合っておりましたが、待ってでも食べたかったので車で待ちました


やっと順番が来ました
メニューも載せておきます










メニューの種類がめっちゃあって、あれもこれも食べたくなりますねw

でも、初めてなのでまずはオリジナルバーガーをいただきます♪







全粒粉と強力粉にこだわったサクサク自家製バンズに、自家製パティ+ベーコン+チーズ+アボガド+玉ねぎ+トマト+レタス+ピクルス+マヨネーズ+マスタード


まず、バンズが熱々で持つのも大変!
大きいのでまずバンズが口に入りますが、サクサクでコクがあってバンズが美味しい!

バンズが熱々で美味しいって初めてで感動です

具沢山だし、見た目も良いけどお味もめちゃくちゃ美味しかったです♪

待ったかいがありました


でもポテトはあまり私好みではありませんでした泣


お店の雰囲気も良いし、美味しそうなメニューも多いので、お家が近かったら通いたいです




【ご報告】むし社杯クワレストーナメントを開催してまいりました

2023年05月01日 | イベント報告

2年ぶりに、むし社でクワレストーナメントを開催してまいりました


今回は80mm以下のクワガタで8名のトーナメントを行いました


この模様は、YouTube「クワガタ採集ちゃんねる」で公開予定ですのでお楽しみに!




では、撮影の様子とトーナメントの様子をご紹介いたします





可愛いちょれすけくんたちにインタビューをしているところです


みなさん、クワガタ愛があって本当に可愛いです





ではでは、トーナメントのスタートです





弟くんが、お兄ちゃんのために応援のボードを作ってくれたそうです






決勝戦は、かなり面白い試合になりました

YouTubeでの動画を楽しみにしてくださいね






優勝したナナトくんとむし社の飯島社長と記念撮影です

おめでとうございます!





参加してくれた皆様とも記念撮影をしました


参加者には、むし社様より豪華な参加賞もプレゼントいたしました


皆様、ありがとうございました!




【ご報告】カインズ町田多摩境店でクワレストーナメント

2023年05月01日 | イベント報告


カインズ町田多摩境店で、フィールドガーデン杯クワレストーナメントを開催してまいりました


フィールドガーデンさんではクワレスを始めた初期の頃からイベントをさせていただいていたので、今回久しぶりにまた開催できて嬉しいですね


ブログを振り返りましたら、最後に行ったのは2016年でしたので、7年ぶりになります





今回も、優勝賞品のヘラクレスのペアをはじめ、じゃんけん大会などでたくさんの虫を提供していただきました
写真以外にも、まだ賞品が増えています





立派なヘラクレスのペアは、優勝賞品です






今回は8名でのトーナメントです

決勝では、見事の技が炸裂しました!





フィールドガーデン茂木社長より、優勝賞品の授与です





そうたくん、おめでとうございます!


さあ、お待ちかねのじゃんけん大会です




後からまた賞品を増やしていただいたので、かなり多くの方にプレゼントが行き渡りました





最後はクワガタポーズでクワクワ〜


やっぱりカインズはホームという感じで、みなさま温かいし、楽しいですね

カインズのスタッフの方、フィールドガーデンのスタッフの方もご協力いただき感謝です


参加してくださった皆様、お越しくださった皆様、ありがとうございました