mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【福岡の旅3】本でつながる”アーカイブホテル&カフェ「BUNSHODO HOTEL」

2024年01月19日 | おでかけ


博多で泊まったホテルは、本がテーマの面白いホテルでした

ロビーには本が置いてあり、好きなだけ読めるシステムです

それだけではなく、廊下やお部屋などあちこちに本が置いてあり、本好きにはたまりません

しかも面白そうな本ばかりで、寄贈した方がメッセージを書いてくれているので、本を読む前にメッセージを読むとさらに興味深く読むことができます






カフェもあるので、コーヒーを飲みながら本を読むこともできます







こちらが私が泊まったお部屋です

ベッドが広くて、とてもおしゃれで清潔な感じですね







お部屋にもランダムに本が置いてあります







洗面台が付いておりますが、トイレとシャワーは共有になります


歯ブラシやタオルはありましたが、パジャマは200円でレンタルしました







廊下にあった本棚から好みの本を持ってきました


大橋歩さんの本が面白かったので、他のシリーズも読んでみたいです







1階のカフェでモーニングをいただきました






私は、コーヒーとキッシュです @800円
どちらもとってもクオリティーが高くて美味しかったです





こちらは生ハムサンド





こちらはサーモンサンド


サンドウィッチもとっても美味しかったそうですよ



トイレもシャワーもおしゃれで清潔でしたので、快適に過ごすことができました



つづく



【福岡の旅2】博多で「ナニコレ?!かわいい珍獣展2」

2024年01月19日 | おでかけ



博多駅のアミュの9階にあるJR九州ホールで開催の「ナニコレ?!かわいい珍獣展2」に行ってまいりました



福岡は、空港から博多駅まで電車で2駅だし、移動が本当に便利な都市です



こちらの「かわいい珍獣展2」は、私たちが2021年2022年に「いきものキングダム」でお世話になった方々が主催しているということで、遊びに行ってみました






仕事ではなく、お客様で足を踏み入れるので不思議な感じですね
浮かれて入り口で記念撮影をしました





画家の北村直登さんの動物の絵がたくさん飾られていて、素晴らしかったのでご紹介いたします











前半は絵がたくさん飾られていて、美術館のよう
とにかく会場がおしゃれです





爬虫類たちがアートの中にいます





白いフクロウさん
ずっと毛繕いしていて、なかなかお顔を見ることができなかったのが残念ですが、とても素敵なphotoスポットですね






こちらにもたくさんのフクロウさんたちがいました





今回の目的の1つは、いきものキングダムで一緒でした、孫的存在のCちゃんに会うことです
1年半ぶりに会ったけど、背が伸びていて大きくなっておりました
でも変わらず可愛くて感激です






ミニブタさん
食いしん坊で、エサをいくらあげても永久に食べるそうですw





Cちゃんがエサやり体験をしているのを見守るじいじの図(笑)






こちらは羊のショーンくん






私もビントロングのエサやり体験をさせてもらいました
近くで見れて可愛かったです



他にもたくさんの可愛い珍獣がいて触れるし、エサやり体験や抱っこ体験もできるので楽しいですね





最後はシベリアンハスキーと一緒に記念撮影させてもらいました


とっても楽しいイベントでしたし、皆さんにお会いできてとても嬉しい1日でした



つづく


【福岡の旅1】羽田からスカイマークに乗りました

2024年01月18日 | おでかけ


いつもキャンピングカーで旅しておりますが、今回は久しぶりに飛行機で福岡に行ってまいりましたのでレポートします






羽田空港で、飛行機に乗る前に第1ベイサイドというおそば屋さんで腹ごしらえです






ここのお蕎麦、出汁が美味しくゆずの香りが爽やかで本当に大好きです
温泉卵をトッピングしました





今回は、スカイマークに乗ります

JALだとWiFiがあったりテレビがついていて映画など見れたりするので飛行時間も楽しめるのですが、スカイマークはないようなので、ドラマをダウンロードしておきました






でもね、スカイマークはキットカットをもらえるので、これが楽しみの1つでもあります





飛行機の中から富士山が綺麗に見えて、良い旅になりそうな予感がします


つづく




昭和のナポリタンに目がありません

2024年01月14日 | おでかけ


昨晩雪がパラパラ降り、今朝は出かける用事があったので、積もらないかハラハラドキドキしておりました



積もらずに済んでホッとしたものの、本当に寒かった。。



気温は−6℃で、車も道路も凍っていました




話は変わりますが、最近ナポリタンに目がなくて、ナポリタンがあると迷わず頼んでしまいます



特に昭和っぽい昔ながらのナポリタンが好き
薄焼き卵が敷いてあるものは初めて食べます



美味しそう!
思った通りのお味で、本当に美味しかったです




前日に自分で作ったナポリタン


ハムでもベーコンでもソーセージでも構いませんが、ピーマンだけはたっぷり入れたい派w


家でもしょっちゅう作ってます



歳をとったからか、子どもの頃に喫茶店によく連れて行ってもらった記憶が強いのかな





今日のごはん

2024年01月13日 | お家ごはんとおやつ


久々にお家ごはんの写真を撮ってみました


まずはお昼ごはんです




お昼ごはんは、サンドイッチとドリアです


サンドイッチは、玉子とハムきゅうり


ドリアは、前日のお昼にキーマカレーを作った残りとチーズをたっぷり乗せてオーブンで焼きました


サンドイッチだけだと腹持ち悪いかなと思って、残り物でごはんも系も作ったら大正解でした





夜ごはんは、ロールキャベツとじゃがいもの煮物、タコの酢の物、舞茸とお豆腐のお味噌汁です 





ロールキャベツは、鶏ひき肉に大葉も入れてあっさりめにしてみました

いつもはトマトソースですが、コンソメでシンプルに。。

お茶は、夜なのでカフェインレスのコーン茶です




ここのところ2月のイベントの準備をしたり、頼まれたものをミシンで制作したり、そんな毎日を送っております


今日も1日がんばりましょう



IKEAでお買い物

2024年01月12日 | おでかけ



仕事のついでに、欲しいものがありIKEAに寄ってみました


IKEAに行くのは久しぶりです







平日なので空いています






IKEAの中は迷路みたいで、欲しいものを目指してワープしようとしても迷ってしまうので、素直に道順に全部歩くのが良いかもと思ってしまいます


ゆっくり家具とかも見たかったけど、時間があまりなかったので素通りし、目的のものを購入して終了です






レジの後は、ここを寄らずにはいられませんw






カフェオレソフトクリーム 50円

ミルクも美味しいけど、カフェオレがあったのでこちらにしました

しっかりコーヒーの味がして、クリーミーで美味しかったです







今回の戦利品です

欲しかったものは、コロコロの替えですw

ゴム手袋も良いので、いつも使っているグリーンのと、ピンクがあったのでピンクも買ってみました







大きめグラスとガラスのストローも可愛いくて購入


冬でもアイスカフェオレを飲むので、こちらを使うのが楽しみです





被災地にキャンピングカーが提供されました

2024年01月12日 | キャンピングカー

能登半島地震では、たくさんの被災者の方がいらっしゃって大変な思いをされていることと心が痛みます



そんな中、キャンピングカー業界の方が、全国から19台、さらに今後10台のキャンピングカーを無償で提供されたそうです


キャンピングカーは車でありながら、中は家そのものです


キッチン、リビング、ベッドなど揃っているし、トイレやシャワーをつけることもできます


冷暖房完備で快適ですし、何よりプライベートが守れるのがいいですね


キャンピングカーの中もカーテンで仕切れるので、家族同士のプライベートも確保することができます


このような災害の時にも大活躍することでしょうね


ニュースを貼っておきますので、短いので良かったら見てくださいね



キャンピングカーが全国から集結…能登被災地を支援 - KBCタイムライン動画 | Yahoo! JAPAN

キャンピングカーが全国から集結…能登被災地を支援 - KBCタイムライン動画 | Yahoo! JAPAN

能登半島地震の被災地を支援するため、福岡や熊本をはじめ全国からキャンピングカーが駆け付けました。復旧に向けて奮闘する自治体職員をサポートします。「地震の...

Yahoo! JAPAN

 




我が家のキャンピングカーも、防災用に水や食料を積んだり、使っていない毛布を入れたりして見直しました


旅に使うのはもちろん、防災用にも活用したいと思います





【ミニマリスト】化粧ポーチをひと回り小さくしてみました

2024年01月11日 | 美容・トレーニング

仕事で出張が多いわたくし


できるだけ荷物を少なく、身軽に旅したいと思っております


昔はスーツケースを使っておりましたが、数年前からは海外にも旅行バッグで行くようになり、現在ではリュック1つで行けるように努力中です


着替えやコスメなどは最小限にできますが、どうもメイクポーチがデカくて重い。。


私の荷物で重くて場所を取るのは、メイクポーチだと気が付きました


何とかならないかしら。。。




ちなみに今使っているのはこちらのポーチで、すべての化粧品が入っております

家でもこちらを使っていて、出かける時はこのまま持って出るスタイルです


たまに洗ってはいるものの、汚れが取れなくなっているし、そろそろ替え時かも・・・と思いながら早数ヶ月


やっと気に入るメイクポーチを見つけました


それがこちらです




左が今使っているのもで、右が新しいものです


形は似ておりますが、大きさがひと回り小さくなりました





中身を点検して、使っていないアイライナー用のブラシと、大きすぎるチークブラシをポーチに入れないことにしました


チークブラシはあると便利なのでドレッサーに置いて家でのみ使うことにし、出先ではチークに付属のブラシを使うことにします




あまり使わないものを整理したら、余裕で入りました

写真だと分かりづらいですが、内側にポケットがたくさんついているので、小さい小物の整理もできました

もっと小さくすることもできそうですが、この形のポーチは使い勝手が良いし、仕事もあるので今のところはこれくらい必要かな


メイクポーチが新しくなると、お化粧するのも楽しくなりますね


出かける時の荷物もコンパクトになりスッキリしました




カフェインレス生活

2024年01月08日 | シンプルライフ


私は家にいる時、コーヒーや紅茶を何杯も飲んでしまいます


昨年少し体調不良の時があって、カフェインの取り過ぎが良くないのかも。。と思い、カフェインレス生活を始めてみました


と言っても、外出した時お店にデカフェがあれば選びますが、なければ普通のコーヒーや紅茶を飲みますので、基本的には家にいる時のみのカフェインレス生活です








左から、コーン茶、そば茶、ハーブティー(ローズヒップ&ハイビスカス)、ハーブティー(エルダーフラワーレモン)、リプトンの紅茶、、ルピシアのさくらんぼの紅茶、インスタントコーヒーです

ここにはないけど、黒豆麦茶なんかもあります


カルディに売っているコーン茶は美味しいし、むくみに良いとも言われますので気になるときに飲んでます


ルピシアのさくらんぼの紅茶と白桃烏龍茶が大好きなのですが、さくらんぼの紅茶にデカフェがありましたのでそちらを飲んでいます


インスタントコーヒーは、カフェラテにしてアイスやホットで飲んでます


カフェインレスだと、夜でも気にしないで飲めるのでいいですね


私はジャスミンティが好きなのですがカフェインがあるなーと思っていたら、今ネットで調べたらカフェインレスのものもあるようです

今後も色々試してみたいと思います




2024年

2024年01月05日 | お家ごはんとおやつ


2024年が始まりました


おめでたいはずのお正月ですが、1日から地震があったり、2日には飛行機事故があったり、心配事が止まりません


被害にあった方には、1日も早く安心安全な生活が送れますようお祈り申し上げます


我が家も、もう一度災害用のグッズなどを見直したいと思います




そんな我が家の今年のお正月は家族全員が揃い、喪中ということもあり、お節はなしでお雑煮だけいただきました






お出汁をしっかり取ったので、汁がとても美味しかった!
娘ちゃんが海老が好きなので、華やかになってしまうけど、海老を入れました





photo by 娘






青椒肉絲 photo by 娘

夜ごはんはいつもの中華です
鶏むね肉のさっぱり青椒肉絲はヘルシーだけどご飯が進みます





エビチリ photo by 娘

海老好きの娘ちゃんのリクエスト


何するわけでもありませんが、家族みんな揃うということが幸せなことですね

そんな我が家のお正月でした




2024年は、何事もなく無事に過ごせるといいな


皆様にとっても良い年でありますように