全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

9月12日 反トヨタ世界行動デー

2006年09月12日 09時16分31秒 | Weblog
9月12日は、国際金属労連(IMF)が、世界の加盟組合にトヨタの反労働者的態度に抗議する統一行動を呼びかけています。
 私たちは、IMFは協調主義であり労働者が不当な圧力や弾圧を加えられていることへの態度は消極的ではという先入観があった時期もあります。しかし、この間のIMFの呼びかけは、古い固定観念を捨てざるをえないほどの、立派な呼びかけをおもなっています。
 残念ながら、当事者の国である日本の労働組合の多くがとても鈍い反応であるという現実があります。しかし、この日本でも、東京や愛知での抗議行動がおこなわれています。また、愛知では、完成間近の名古屋駅前のミッドランドスクウェアの横で9月22日には宣伝行動をおこなう予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京アムラック前行動の報告

2006年09月12日 05時59分09秒 | Weblog
フィリピントヨタ労組を支援する会から東京アムラック前行動の報告が寄せられていますから、お知らせします。

なおこの記事はレーバーネットジャパンのサイトにも掲載されています。

以下転載
9月9日(土)、池袋にあるトヨタの東京最大のショールームであるトヨタアム
ラックス東京前でフィリピントヨタ労組を支援する会と全造船機械労働組合関東
地方協議会による情宣活動が取組まれた。

この活動は国際金属労連が世界の労働者、市民に呼びかけたフィリピントヨタの
被解雇労働者の原職復帰を要求しての反トヨタ世界キャンペーンの
一環として実施された。

午後1時半過ぎにアムラックス東京前に結集した20名の情宣隊は3本の横断幕
とチンドン屋の宣伝スタイルで情宣を開始した。同時に、マイクによる訴えとビ
ラ撒きを実施した。ショールームから出てきた人のビラの受け取りも良く、効果
的な情宣活動となった。情宣隊代表がアムラックス東京に対しトヨタへ「フィリ
ピン最高裁判決に従え!ILO(国連国際労働機関)勧告に従え!フィリピントヨ
タ労組との団体交渉を行え!233人の解雇を撤回しろ!」を伝えるように申入
れを行ったがアムラックス東京の担当者は「うちは別会社で、関係ありません」
と不誠実な対応に終始した。


また、12日はフィリピン大使館への申入れ、15日は午後2時半よりトヨタ東
京本社への申入れ、22日には名古屋駅前トヨタ毎日ビルでの情宣活動が取組ま
れます。多くのみなさんのご参加をよろしくお願いします。なお、当日配布した
ビラは以下の通りです。

フィリピントヨタ労組を支援する会

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする