全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

今日のあかはたさんから

2006年09月20日 11時08分57秒 | Weblog

今朝の毎日新聞、中日新聞、読売新聞、日経新聞、いずれもトヨタ車体精工のことは掲載されていませんでした。朝日も何事もなかったかのごとくです。
 沈黙は加担だと思いますがいかがでしょうか?
しんぶん赤旗さんだけは報道しています。

以下転載開始

2006年9月20日(水)「しんぶん赤旗」

トヨタ系企業
偽装請負の告発者“解雇”
愛労連 愛知労働局に指導要請へ

 労災隠しと偽装請負を告発した青年が、偽装を摘発された発注企業から継続雇用をはずされる事件が起きました。愛労連(愛知県労働組合総連合)が十九日明らかにしました。同労連は、近日中に愛知労働局に、告発者への不利益扱いだとして、指導を要請します。

 青年、Kさん(21)は、トヨタ自動車の部品会社「トヨタ車体精工」(TSK、愛知県高浜市)の工場で三月、全治四週間のけがをしました。しかしTSKと、Kさんを雇用する派遣会社「大起」は、労災の報告を怠りました。

 Kさんの告発で、実態は労働者派遣なのに請負契約を装う偽装請負がTSKで行われていたことも判明し、愛知労働局が改善を指導。TSKは大起との契約を八月一日付で請負から派遣に切り替えました。Kさんは六月にもけがをし、完治せず休業中でした。

 大起は八月末に破産手続きを開始。解雇された従業員は、発注元のTSKが、大起からの推薦者を契約社員として継続雇用することを明らかにしました。しかし、Kさんと同居人のHさん(20)は排除され、八月末で解雇に。会社の寮からも退去させられました。賃金も一部未払いのままです。

 北海道から愛知に働きにきた二人は、現在住居もなく、アルバイトで食いつなぐ状況。Kさんは労災休業中で解雇は無効です。

 Kさんは「僕は泣き寝入りはしない。ばかにするなと言いたい」と話しています。

 現在、大起とは連絡が取れない状態で、TSK側はKさんの不採用について「大起が推薦しなかった」と、責任を大起に押しつける態度です。


以上
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外に目を向けると

2006年09月20日 08時24分40秒 | Weblog

海外に目を向けるとビッグ3は日本よりも深刻です。フォードだけに限らない動きになることも予想されます。5年後、10年後の我が国の自動車産業の行方にも影響をあたえかねません。

以下中日新聞から転載
事務職1万4000人 フォードが削減
追加リストラ発表
 【ニューヨーク=共同】経営再建中の米自動車大手フォード・モーターは十五日、北米のホワイトカラー(事務職)の三分の一に当たる約一万四千人の削減を柱とした追加リストラ策を発表した。二〇〇八年末までに年間コストを約五十億ドル(約五千九百億円)減らす。

 主力の大型車やピックアップトラックが、ガソリン高の影響で販売不振に陥っているため、より小型車種の新モデル導入に投資を振り向ける。削減対象の約一万四千人のうち、約四千人は既に減らしたという。一連のリストラに伴い、黒字化目標年を先送りし、北米部門では〇九年までの黒字化は難しいとした。

以上





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災隠しの報道 今朝は

2006年09月20日 05時55分24秒 | Weblog

トヨタ車体の告発者排除について、19日15時から、愛労連で記者会見がおこなわれました。内容については、すでに紹介したように先行取材していた朝日(19日朝刊)に全容が報道されています。「トヨタ系労災隠し告発者、採用から除外 直接雇用転換時」

記者会見の模様は愛労連ブログ“労働相談110”で引き続き報告するとのことです。

その後のメディアの反応は
NHKは23:00~のラジオと23:55~のローカルニュースで報道されました。NHKからすれば、評価すべきことでしょう。
 今朝の新聞各紙、まず毎日はなんら掲載されていません。この新聞社の最近のトヨタに関する報道には失望しています。
 あと、中日、読売ですがこれはあとから見る予定です。下手記事でもあればまあましなのでしょうか?
とりあえず、先行報告です。 仲間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする