28MHzバンドの100W化は、IF基板(CWフィルタの入る真ん中の基板)のTP05をショートさせる。これで、バンド情報が無効になるので、CARをMAXにして、14.175MHzで、同じくIF基板のVR05で50Wに調整すれば、全バンド50W化完了となる(ご老体には優しく)。CWフィルタは無いがWIDTHで多少狭められるので、10MHzの移動運用サービスぐらいには使える。これで、捨てられそうなヤツを復活(まぁ、リアパネルの左側の対処がまだ残ってるが、とりあえず使用可能)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/3a8f9c8d52ec15686a643829ae87de8f.jpg)
50Wになった、FT-707。右側に大きいダイヤルがあるのは、意外に使い易い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/5d77b3eb24ee19102b77fdef7f1a90a0.jpg)
KEYジャックはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/47efdcc4e98ad4b204f4dafe7d9e028e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/3a8f9c8d52ec15686a643829ae87de8f.jpg)
50Wになった、FT-707。右側に大きいダイヤルがあるのは、意外に使い易い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/5d77b3eb24ee19102b77fdef7f1a90a0.jpg)
KEYジャックはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/47efdcc4e98ad4b204f4dafe7d9e028e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます