大会に参加したり、高松トライアスロンがあったりで、久しぶりの海練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/16ba851736a864945f4ebe61db53ea5b.jpg)
天気はいまいちだが水温は十分。
いつものようにブイをセットしていると・・・げっ!! クラゲだっ!!
しかも大量!! こりゃすげぇ。まともに練習できるような状態ではない。
どうしようかなぁ・・・っ悩んで結局クラゲの少ないところで小さなトライアングルコースを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/6cf1f4abd87c098b7cba15d254b25b4e.jpg)
まずここを10周から。低負荷長時間運動。
皆さん10周と言っても何も恐れない。
次はインターバル。
3周2周1周をご自分の泳力に合わせて距離を設定して頂く。
問題は本数だが4本か5本と思っていたが冗談で10本というとすんなり受け入れられる(笑)
ん? おいおい・・・、ここを30周? ウソでしょ?
しかし、やるしかない。
レストは15秒。タケウチさん、コース取りが上達している。7周目で前を取られた。2周目で抜く。を繰り返し力尽きた。
練習にならないと思ったが今日も良い練習が出来ました。
っとおもったらミキさんがラストスプリントをやると言い出したっ!!
仕方ない・・・、で5本全力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/5a193ef9eedf79bf8b27f46d7b3644d2.jpg)
タケウチさんがいてくれて良かったなぁ。練習でレース気分。大会の雰囲気が味わえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/073acb27b8e8f41f45ed95324d9cef12.jpg)
スイカさん。この時の動画と写真下さい。(笑)
この後、プール指導。そして練習1200mほど。
疲れたなぁ。