金曜日までは良かった体調が土曜日に急激に悪化。しかし朝目覚めると体調は復活。よし!
今回のエントリーは100mIM 100mFr と100mMR 100m混合MR 100mFR と 今年から混合リレーが始まり5レースとなった。しかしリレー種目は25m。大したダメージはないだろう。
8秒台はイケると思っていたが9秒05でワースト記録を更新・・・。おかしい・・・。いい感じで泳げたと思っていたが・・・。一応大会新記録・・・。
動画を確認すると今までの練習の全てが全く無かったかのようにBaもBrもFrの6ビートも、前の泳ぎと全く変わらない! 最近のDrillは何だったんだ?
次は100m混合MRのBr。なんとまちけんチームが1位となり大会新記録!! 驚き!
いよいよ100mFr 今年はトヨさんと初の直接対決。トヨさんはここ5・6年ずっと記録を伸ばし続けている。ひたすらに速く泳ぐことだけを求めている方だ。50mだと1秒離される。
50mはなんとかついて行き、ラストの25mで勝負だ。気合いが入る。
飛び込んで浮き上がりは良い。50mはほぼ同時。75m前でいつもの乳酸の痛み。しかしここから全開。1分00秒89 何とか1秒を切り、マスターズ級は15級。一応良かったと言うことにしよう。
2種目とも大会新で年代別優秀選手賞を頂きました。
なぜか表彰式にテニスの試合終わりのみのりがやってきた。「準優勝だった・・・。四国大会に行けない・・・」とへこんでいた。
家に帰って優秀選手賞のメダルを見せるとみのりの準優勝の楯はこんなだった。
・
・
・
・・・なんか、お前の方がスゴくないか?(笑)
IMもフリーも、さすが早いですね~!
年代別優秀選手賞かっこよすぎ!
さすが、我らチームリーダーです!\(^^)/
Open Water 40'sのチームメイトから除外されないように、頑張って泳ぎに行ってきます!!(^。^;)
幸運ですねぇ。人生において水泳を楽しんでやれてます。
100mFrでもう1分切れなくなっているのがショックですが・・・。
またOpenWater40'でリレーやりたいですね。
あれ? いつから私がリーダーに?(笑)
色々な賞に恵まれる星の元に生まれた方なんでしょうね。
私なんて、何でもかんでも、とにかく平凡で・・・(^^;)
Open Water 40's、次男が幼稚園を卒業するので、せとうちは確実出れそうです。
それと、やはり鎌倉か、熱海ですよね。。。
とりあえず屋久島やめました。
熱海には出場しようかと考えています。
あ、Nohさんは、選手リーダー兼監督です。(^^)
水泳に関しては幸運という以外にないですね。
今回の優秀選手賞も私の1つ下の年代の方は100mFly1:00ですし、
1つ上だと平泳ぎの日本記録保持者だったりします。
私一人だけが格違いで正直恥ずかしかったです・・・。
マンサクさんは平凡ではないでしょ!! 見た目からして!
ところで、リレーに出場するチャンスは伊豆松崎オーシャンスイムが
ありますね。3人リレーの貴重な大会です。
3人の距離が違いますが、私は監督なので500mを担当します。(笑)
番長さんが行けるかどうかと、私ももしかしたら延岡OWSと同日になる
可能性があるのですが・・・。
伊豆・・・、行きにくい・・・。
それとも鎌倉・熱海のドMコースか、または鎌倉・たけのはまのさらにドMコース
ですかねぇ。
私も伊豆はちょっと行きにくいですねぇ・・・延岡の方が興味ありです。
今のところは関東方面の大会はちょっと予定が組みにくいです・・・。
OpenWater40' act2 はせとうちOWSですかね。
今年のオープン戦は延岡にします。楽しみです!!
他に新規大会ないですかねぇ・・・
番長さんはやっぱり中海がオープン戦でしょうか?
優秀選手賞おめでとうございます☆ 15級、さすがです。
この日は、高知でマラソンやったのですが、同行のお二方(ランナーとトライアスリート)がとよさんのお知り合いで、道中、県マスの話で盛り上がってたんですよ~。
私もそろそろ泳がなヤバイ~~ヾ(´д`;)
タイムはお恥ずかしい限りですが・・・。
ところですいかさんは走ってますねぇ。
Jognote見てますよ。龍馬マラソンお疲れ様でした。
完全に走る人になってしまいましたねぇ・・・。
せとうちOWSは必ず出場するのでリレー組みたいですね!
昨年の越川・尾塩チームが出場するとかなり
厳しいレースになりそうですが・・・
次はまた中海でお会いしましょう。