この初夏に行ったばかりですが(笑)。先週末の7日、京都へ行ってきました。
観光タクシー運転士やバスガイドの決まり文句では、「日本人は人生で三度京都へ旅行(=修学旅行+家族+リタイア後)」なのに。何度来ているんでしょう?(笑)
★青蓮院門跡
国宝の青不動明王の御開帳。
1番期待していてコレが目当て。
しかし、かなりキツイ。
ちょっとイロイロと、オイラ的にショボーンって感じ↓。
山門
庭園
★知恩院
青蓮院の南隣にあるから行ってみた♪
こんなに大きな所とはつゆ知らず(大恥)。
修復作業公開→かなり○(ただ興味ないひとには超ツマラナイw)
方丈庭園→フツーに○(紅葉始まっている)
三門特別公開→結構○(ただでさえ建物が国宝なのに内部公開。狩野探幽の天井画がド~ンですよ(o^-')v)
やはり侮れないというか、総本山と歴史の凄さをマジマジと感じました。
黒門?(北側の参道)
御影殿(本殿相当?)
方丈庭園
公開中の三門
友禅苑
★岩倉実相院門跡
知恩院みたあと、ゲップが出そうなほどの疲れだったので(笑)、超有名ところの観光はハズすことに。
洛北は紅葉始まっていますね~。
「床もみじ」はまだでしたが、こじんまりとしながらも好感度高いお寺でした。
みんな紅く色づきはじめた葉みながら、まったりしてました(笑)。
山門
紅葉始まっている庭園(1)
庭園(2)・クリックで拡大します。
★曼殊院門跡
詩仙堂でシメようかと思っていたのですが、その場のノリでこちらに変更。
でも白川通から坂道歩くあるく(笑)。
紅葉はお寺の庭園より、手前にある弁天池のほうが綺麗でした☆
庭園(1)
庭園(2)
その弁天池
クリックで拡大します。
観光タクシー運転士やバスガイドの決まり文句では、「日本人は人生で三度京都へ旅行(=修学旅行+家族+リタイア後)」なのに。何度来ているんでしょう?(笑)
★青蓮院門跡
国宝の青不動明王の御開帳。
1番期待していてコレが目当て。
しかし、かなりキツイ。
ちょっとイロイロと、オイラ的にショボーンって感じ↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/e02f4a4a967431ac4c493baf917da2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/59dbb95382c709b0ef490b631c517504.jpg)
★知恩院
青蓮院の南隣にあるから行ってみた♪
こんなに大きな所とはつゆ知らず(大恥)。
修復作業公開→かなり○(ただ興味ないひとには超ツマラナイw)
方丈庭園→フツーに○(紅葉始まっている)
三門特別公開→結構○(ただでさえ建物が国宝なのに内部公開。狩野探幽の天井画がド~ンですよ(o^-')v)
やはり侮れないというか、総本山と歴史の凄さをマジマジと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/f8ba050ef614ef9524c632323320a774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/6409162b5e076bc1d670c3282be41874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/53310e1a4042ba6d58655cb1054ca4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/4d35c4a6c69aba72cc63285c653769d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/5623034b3e4b0aa6c8e6939a92bc98eb.jpg)
★岩倉実相院門跡
知恩院みたあと、ゲップが出そうなほどの疲れだったので(笑)、超有名ところの観光はハズすことに。
洛北は紅葉始まっていますね~。
「床もみじ」はまだでしたが、こじんまりとしながらも好感度高いお寺でした。
みんな紅く色づきはじめた葉みながら、まったりしてました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/0a8ab26047d08e5eb4d5bfb5809d10fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/5976f176d8ef56dbf22c31bffe310541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/2117972c2d262a9a3a3f6b4d73e1bde9.jpg)
★曼殊院門跡
詩仙堂でシメようかと思っていたのですが、その場のノリでこちらに変更。
でも白川通から坂道歩くあるく(笑)。
紅葉はお寺の庭園より、手前にある弁天池のほうが綺麗でした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/59b898d549da1451d2f7ba08cad7cf90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/940dd32e15a55918863216ef2de8dade.jpg)
その弁天池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/b064b350b4d61a34045a36d9647f654e.jpg)