@青山スパイラルホール
後半戦のオープニングを飾るこの作品。イスパニア映画。2005年。
例年通り、(映画祭オープニング作品としての)セレモニーあり。
今年も、マーガレットさんが出てきて司会。
通訳のキムくん(カワイイのw)をホッタラカシにして==一応は、きちんと同時通訳アリが原則なのら(笑)==暴走しまくり。
今日の、マーガレットは、ウイグが青!! ストレートで毛先がゆるくカールしてるやつでした。
開会式ゲストは、石井聰亙監督。ノンケ(爆)。
でも、かつて、ゲイ(しかも右翼(爆)と暴走族)が出てくる映画を撮っていたんだって。初耳~。
んで、本題の映画の方。
パンフには、こうクレジットされてます。
「スペイン版『ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ』??」と。
確かに、そんなテイストのミュージカル映画(っても、歌と踊りちょっと少なめかな)でした☆
でも、日頃の睡眠不足たたったのか、途中、何回かまぶたがふさがっちゃいました(*_*)。
印象に残っているのは、「パロール」の歌・踊りのシーンと、ラストの“I WANNA BREAK FREE”(だっけ?)の歌・踊りのシーン。
時に、後者の方は、病院でのシーケンスはツボ!!
主人公マリエッタ演じている役者さんは、歌もうまかったな。
映画祭は、17日まで。ラストの上映では、中村うさぎがゲスト登場予定。
後半戦のオープニングを飾るこの作品。イスパニア映画。2005年。
例年通り、(映画祭オープニング作品としての)セレモニーあり。
今年も、マーガレットさんが出てきて司会。
通訳のキムくん(カワイイのw)をホッタラカシにして==一応は、きちんと同時通訳アリが原則なのら(笑)==暴走しまくり。
今日の、マーガレットは、ウイグが青!! ストレートで毛先がゆるくカールしてるやつでした。
開会式ゲストは、石井聰亙監督。ノンケ(爆)。
でも、かつて、ゲイ(しかも右翼(爆)と暴走族)が出てくる映画を撮っていたんだって。初耳~。
んで、本題の映画の方。
パンフには、こうクレジットされてます。
「スペイン版『ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ』??」と。
確かに、そんなテイストのミュージカル映画(っても、歌と踊りちょっと少なめかな)でした☆
でも、日頃の睡眠不足たたったのか、途中、何回かまぶたがふさがっちゃいました(*_*)。
印象に残っているのは、「パロール」の歌・踊りのシーンと、ラストの“I WANNA BREAK FREE”(だっけ?)の歌・踊りのシーン。
時に、後者の方は、病院でのシーケンスはツボ!!
主人公マリエッタ演じている役者さんは、歌もうまかったな。
映画祭は、17日まで。ラストの上映では、中村うさぎがゲスト登場予定。