宝塚以上に男性の率の低い客席@科学技術館サイエンスホール
つか、唯一の男性?(爆) ほかにいたかな?
会場では入場時に生写真一枚がサービス(爆)。ボクのは、二人が向き合っている写真。カメラでお互いを取り合うシーンのやつ。
ストーリーで、(多分監督本人は知らないだけなのだろうけれど)橋口亮輔監督『渚のシンドバッド』と同じカットがあって、
バクルな!!
と思っちゃいましたが。
どこかっていうと、人工呼吸でkiss(笑)。
あれは、渚~の専売特許だってば(爆)。
それ以外は、そういうことは、気にならないかな(笑)。
いやぁ会場内大爆笑とか拍手の渦でしたね(笑)。
面白いコメディになっちゃってましたわ(笑)。
クサイんだけれど、そのクサさを会場全体でウケてるってヤツ。
コレ、来月の東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で上映される、同じ斎藤工主演の『スキトモ』と入れ替えようよ(爆)。
しかも、写真・カメラが重要小道具で共通だし(笑)。
ボクは同じゲイ恋愛映画でもコッチのほうが好きだ。
舞台挨拶でも、主役二人がよくしゃべるし、何より司会がイジルのうますぎ!!
B級映画(失礼m(__)m)なのだろうけれど、会場のノリと一緒に笑わせられ負けしました(笑)。
つか、唯一の男性?(爆) ほかにいたかな?
会場では入場時に生写真一枚がサービス(爆)。ボクのは、二人が向き合っている写真。カメラでお互いを取り合うシーンのやつ。
ストーリーで、(多分監督本人は知らないだけなのだろうけれど)橋口亮輔監督『渚のシンドバッド』と同じカットがあって、
バクルな!!
と思っちゃいましたが。
どこかっていうと、人工呼吸でkiss(笑)。
あれは、渚~の専売特許だってば(爆)。
それ以外は、そういうことは、気にならないかな(笑)。
いやぁ会場内大爆笑とか拍手の渦でしたね(笑)。
面白いコメディになっちゃってましたわ(笑)。
クサイんだけれど、そのクサさを会場全体でウケてるってヤツ。
コレ、来月の東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で上映される、同じ斎藤工主演の『スキトモ』と入れ替えようよ(爆)。
しかも、写真・カメラが重要小道具で共通だし(笑)。
ボクは同じゲイ恋愛映画でもコッチのほうが好きだ。
舞台挨拶でも、主役二人がよくしゃべるし、何より司会がイジルのうますぎ!!
B級映画(失礼m(__)m)なのだろうけれど、会場のノリと一緒に笑わせられ負けしました(笑)。