細田守監督
『おおかみこどもの雨と雪』以来3年ぶりの新作
この細田監督の作品によくある、少年(少女)の成長物語と、映画ストーリー中での現実と虚構の交錯を今作でも楽しませてもらいました。
途中、一郎彦(CV:宮野真守)がクローズアップされたあたりから、ストーリーが難解というかフォローがちょっと大変になったかも(汗)。
とにかく、メルヴィル『白鯨』をちゃんと読んでいればもっと深く愉しめたかな~と。
中島敦『悟浄出世』にも着想を得ているらしい。
あと、渋谷(と原宿)の街が写真取り込みだろうけれど、これでもかと出てくるので、都市を描いた映画とも言えるかと。
この先、ハチ公前の風景が変わっても、国立代々木第一体育館なくなっても、将来、この映画に記録・記憶されたものが呼び出されるかも。
声の出演陣も結構豪華というか考えられてるかな。
あと、衣装に前作同様に伊賀大介だね。
あぁ~『サマーウォーズ』まだ観てないから観ておかねば(笑)。
『おおかみこどもの雨と雪』以来3年ぶりの新作
この細田監督の作品によくある、少年(少女)の成長物語と、映画ストーリー中での現実と虚構の交錯を今作でも楽しませてもらいました。
途中、一郎彦(CV:宮野真守)がクローズアップされたあたりから、ストーリーが難解というかフォローがちょっと大変になったかも(汗)。
とにかく、メルヴィル『白鯨』をちゃんと読んでいればもっと深く愉しめたかな~と。
中島敦『悟浄出世』にも着想を得ているらしい。
あと、渋谷(と原宿)の街が写真取り込みだろうけれど、これでもかと出てくるので、都市を描いた映画とも言えるかと。
この先、ハチ公前の風景が変わっても、国立代々木第一体育館なくなっても、将来、この映画に記録・記憶されたものが呼び出されるかも。
声の出演陣も結構豪華というか考えられてるかな。
あと、衣装に前作同様に伊賀大介だね。
あぁ~『サマーウォーズ』まだ観てないから観ておかねば(笑)。