LUNACY

cygnus' blog

待っている人はいないが...

2005-03-17 01:30:24 | 高松_徳島_Mar2005
結局、逡巡の末、極めて普通のルート選択になりました(笑)。
考えて見れば、11年ぶりに『のぞみ』に乗りました。意外に思う人多いかも(笑)。
700系って嫌いなんだよな。このボディーデザイン。
それから、車内の案内用ジングル。『いい日旅立ち』の引用。
あれは、最悪(笑)。ヘボ過ぎ。音楽への冒涜。もはや、許しがたき犯罪的行為に等しい(笑)。早急に『ひかり』のものと同じにすべき(笑)。
『いい日旅立ち』はさ、やっぱり、『ディスカバー・ジャパン』のディスティネーション・キャンペーン[あっているよね(笑)?](by日本国有鉄道)の専売特許だよね。って思考回路古すぎかな(笑)。
とにかく、『いい日旅立ち』のイメージをJR倒壊....じゃなくて破壊させているのが許せないのだっ(笑)。もはや論理抜きで(笑)。

その後、宇高連絡船(覚えている人いるのか(笑)?)なきいま、瀬戸大橋で本州と四国を結ぶマリンライナーに乗り換え。
が、岡山駅の瀬戸大橋線ホーム。電車の接近案内メロディが『瀬戸の花嫁』(笑)。
『のぞみ』の『いい日旅立ち』よりは、ずっとましだったから、良しとしますか(笑)。
夜だったから瀬戸大橋からは何も見えませんでした(>_<)。
そんなこんなで高松到着。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルキスト失格(笑)

2005-03-17 01:28:55 | 高松_徳島_Mar2005
今回の旅の友の本は村上春樹『海辺のカフカ』。
だって四国に行くお話だから(笑)。これほど相応しいものはないと、思い込んでます(笑)。
ただ、バカなオイラ。
今日、読み初めて知って、速攻で手元の観光ガイドブックで「甲村記念図書館」を探したけれど、ないのよ。
....実在しない架空のものだったのね(恥)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オペラ座の怪人』(映画)

2005-03-10 08:33:10 | 映画
@この前と同じN区のシネコン。夜10時からの上映(笑)。帰りは家まで歩き。

何故かハリウッドが今年は多いなぁ(笑)。
ミュージカルというよりは、オペラ映画に近いですが、でもオペラじゃないな(笑)。ストーリーも曲もミュージカル『オペラ座の怪人』です。
昨年、宝塚宙組で宝塚版を観ていたから、「ハイハイ、あれが花總まりで、あれが和央ようか」みたいな照合させちゃいました(笑)。

結構よかったですよ。やはり感動しちゃいましたもん。
なんかファントムと自分のキャラがかぶるところあって微妙に痛かったりするんだよね....。

でも、やはり、映画であっても、この作品は、「音楽」が優れているってこと。アンドリュー・ロイド・ウェーバーってすごいね。ボクが仮にミュージシャンになれてても、 絶対にあんなクオリティの作品は作れないと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Studio Life"OZ"

2005-03-08 19:05:21 | 舞台[その他]
@アートスフィア。
今日も夕方、仕事をちょっと抜け出して行ってきました。
気がついたら、スタジオライフの舞台も三度目だなぁ(笑)。

朝、財布にチケット入れながら「ハテ。何でこのチケット買ったんだっけ?」って失礼極まりないモード(笑)。
新納慎也が出演しているからだった(笑)。

でもさ、このニイロさんをアートスフィアの舞台でみると、どうしても"PURE LOVE"を思い出しちゃうよね(笑)。敏腕プロデューサーの役だったね(笑)。

さてさて(笑)、でこの作品。
ベタ褒めはしないけれど、チケット代の元は取ったっす。2チームに分かれて別キャストになっているから興味あるひとは、要注意。
SF(ちっく)でした。近未来世界で、人造人間(バイオロイド・サイバノイド)が「心」を持つようになるお話。 あ、原作は樹なつみのコミック。
舞台としては、ストーリーをフォローするのが少し大変だったかも。それから、誰かの影響を受けて、自分の考えが迷ったり、考えを変えたりするシーンの、その転換がちょっと無理がありそうだったり(笑)。
でもやはり、「こころ」とか「感情」というものは、物語としては「せつなさ」「かなしさ」と結び付く親和力があるんだなって思いました。それから、「ロボット(or人造人間)らしいロボット」って存在しうるのか? するならどんな存在なのかなんて思ったりしました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユザワヤ

2005-03-01 17:03:25 | ファッション
現在、着ているダッフルコート。先月、修理に出しました。ボタンを掛ける紐が切れてしまってね。しかもすべてのボタンがね。さすがに、10年近く着たらボロボロになってきました(笑)。
というわけで、自分でボタンのパーツを買って、修復ショップへ持ち込んでお願いしました。
ただ、このパーツとして買ったボタン。デザイン・形がイマイチなのよ。ださいの(笑)。選択肢がなかったのよ、パーツを買いに行った店に。〇〇ハ〇ズなんだけれどね(笑)。
でさ、コトが終わってから気がついたんだ。「あ、吉祥寺の↑へ行けばよかったんだぁぁ(>_<)」ってさ。あとのまつり。
マダマダ修業の甘いシグナスでした(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする