最近じゃないネタもありますが、取り敢えずざっくりと…。
◆今年のAKBの「レコード大賞」候補曲は?&運営の戦略
さて、そろそろ年末のレコード大賞が近づいてきましたが、今年、もしAKBが大賞候補に選ばれるとしたら、候補曲はどうなるんでしょうかね。過去の例で言うと、「その年に出した曲のうち、最も売り上げ枚数が多かった曲」が選ばれています。で、その法則に則るなら、今年は「さよならクロール」ということになります。
しかし、今年はその法則通りではなく、「恋するフォーチュンクッキー」の方を選ぶのでは?と思っています。あれだけ宣伝に力を入れて、地方自治体まで巻き込んだ曲ですからね(笑)。みんなで踊れますし。
そういや、「恋する…」は数ヶ月前、「笑っていいとも」でタモリ氏に「他のグループと比べて、AKBのダンスは大した事ない。こんなことやってるだけじゃないか(サビのクッキーを割る動作)。」と振り付きでネタにされていましたが、これを見た時、「あ、今回の運営の戦略は上手くいったんだな」と思いました。
というのは、「こんなこと」と言って、すぐに振付が出てくる上に、それをすぐに真似できるということは、それだけ一般に浸透しやすい(している)ということを指すからです。そして、案の定、様々な人達が実際に「恋する…」を踊るようになりましたしね(※1)。
◆じゃんけん曲のカップリング
じゃんけん曲のカップリングは、4タイプそれぞれ各グループの曲なのですが、そのセンターは、「一番若い世代の研究生」が担当するようです。噂も含めて書くと、
AKB48…15期生 大和田南那(立ち位置表からの推測)
SKE48…6期生 北川綾巴(噂)
NMB48…4期生 渋谷凪咲(確定)
HKT48…3期生 矢吹奈子(確定)
HKTは田島芽瑠か朝長美桜だと言われていましたが、その二人だと、よく考えたら普段のシングルと全く変わらず、抜擢にならないので(パク)、3期生を持ってきたのでしょう。
私は基本的に新しい世代のメンバーの抜擢には賛成ですが、これはさすがに早すぎじゃないですかね。HKTの3期生は、お披露目してからまだ数週間しか経っていません。さすがにここまで来るとメンバーの士気に影響が出るんじゃないでしょうか…。
◆ヤングジャンプのグラビアにメンバー50人が出演出来る企画
「ヤングジャンプのグラビアに、48グループから50人が出演出来、出たい人は立候補する」という企画が発表されました。で、最終的に立候補したメンバーは197人にのぼりました。思ってたよりも多くのメンバーが立候補しましたね。グラビア志望じゃない子や、水着に抵抗がある子も、「少しでも目立てるチャンスがあるなら…」と、取り敢えず立候補した子が多かったようです。
逆に、超選抜メンを中心とする「普段からグラビアに出ているメンバー」は立候補しない子が多かったようです。小嶋陽菜、柏木由紀、島崎遥香、川栄李奈は立候補しませんでした。
あと、ムーサに所属しているメンバーが全員立候補しなかったのは、ちょっと心配になりました。「我が道を行く」ということならいいのですが、何となく「色んなことを、もう諦めてしまっている」ようにも思えたので…。
※1…YouTubeにアップされたもの以外にも、学校の体育祭なんかでも、よく踊られているようです。