日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

12月31日も走りました。

2014-12-31 22:54:34 | 旅行記
クリスマスで風邪をお仕舞いにした私たちは、朝も元気です。
旅行中は毎朝、京都御苑を走ります。
大晦日の今朝は鴨川まで足を延ばし、
多くの京都ランナーたちとすれ違いました。
最近の東京は、レースを目指してますオーラが全身から出ている方が目立つのですが、
鴨川ではもう少し落ち着いたスタイルが多いように感じました。
まあ話を聞いた訳ではないのですが、
マイペースのスピードで、年季の入ったウェアのランナーを見ると、自分に近いものを感じ取れるからでしょう。
私のウェアは、ウインドブレーカーが10年、タイツは15年です。

御所に戻って最後は建礼門院を訪ねて終了。



ああ、西海から戻った、この門の名を冠した徳子が、やがて大原は寂光院で祈りの生涯を送ったのかと、平家物語で歴史物に入り始めた子供の頃の記憶と相まって、思い出深い2014年ラストランとなりました。


三日目12月30日 昼からの京都旅

2014-12-31 21:12:46 | 旅行記
三日目のパワースポット巡りは後半戦。
やはり昼食難民になりながら、たまたまフルーツパーラーを発見しました。
折からの乾燥で喉が乾いていて、ちょうどミックスジュースを飲みたいと二人で話していたので、これはええわ、と言うことになりました。
のどが渇いて歩き疲れた時に体が求めるミックスジュース、関西人なら分かるかな~?
てなわけでジュースとフルーツサンドで満足すると、今出川通りに近い相国寺へ参ります。
禅寺らしい荘厳と静謐の境内は歩くだけで清められていくのですが、特別拝観は年末で休止期間に入り、美術館もしまっています。
またもやリサーチ不足、建仁寺の龍にも会えぬママに続き、禅宗となかなか近づくことができません。

迷いを振り切るために鴨川へ出て、跳びます!





子供を押しのけて飛び石を跳ぶ50代の二人に、明るい未来を授けて下さい!
叫ぶ思いで出町柳から京阪線で南下します。
目指したのは三十三間堂、120メートルの長いお堂と通し矢があまりにも有名です。
この長さを必要にするのが、道内に並ぶ1001体の観音像です。
立体曼荼羅とはまた教えるところは違うといいながら、この現世とかけ離れた仏教世界観の横溢には、感動と圧倒の言葉がでるばかりです。
数は力、後白河上皇の高笑いが聞こえれば、精神的にはバランスがとれそうな感じもいたします。

名高いものには理由が有ります。
パワースポット巡りとはやや趣が変わりながら、高揚した気持ちを抱えて、
京都の旅はこのあと、清水寺へと続きました。





茶碗坂で出会いものの蓋物を買い、石塀小路で着物姿で歩く女の子たちを眺めながら、夜は色を濃くしていきます。

精進落としではありませんが、
このあと六時から、毎年楽しみにしている懐石の晩餐が待っています。
『桜田』さんです。
特に今年は思うところ深いお食事になりそうなのですが、その意味するところはまた別のページで。


終 日の出

2014-12-31 07:25:36 | 旅行記
2014年12月31日は、規則正しい起床で終えることができました。
午前7時25分。
今年最後の日の出を見られたのが嬉しくて、京都の底冷えに結露が目立つ窓越しに写真を一枚。

明日の朝は、実家で寝坊でしょうから。




ちなみに、昨日は清水寺で夕日を拝みました。