生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ミャクミャク電車

2025年01月28日 22時28分16秒 | 旅行
終点元町・中華街でAC電車を降りると、対面に止まっていた電車がミャクミャク電車。



電車にプリントされたミャクミャク・・・不気味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AC電車

2025年01月28日 22時17分53秒 | 旅行
横浜から元町・中華街に向かうときに乗った電車の中づり広告がAC!


マッチだけじゃなくて、周囲の広告すべてがAC!





まさに、AC電車。まるでフジテレビ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランスフォーム!

2025年01月28日 22時11分28秒 | 旅行
モアーズの看板。


よくよく見るとヒーローたちが集まっていました。


でも、よくよく見なくてもトランスフォームしている看板が!


モアーズ、変わるってか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマウス

2025年01月28日 22時03分00秒 | 旅行
シナモロールもかわいいキャラクターですが、こんなのも見つけました。


JR横浜駅のキャラクターだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモロール

2025年01月28日 21時45分07秒 | 旅行
ルミネ横浜で見つけたシナモロール。


ルミネ内を散策しているとところどころにシナモロールが!


ここにも。



さすが横浜、シナモロールも横浜です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒本店

2025年01月27日 22時10分33秒 | 旅行
横浜駅の地下街を歩いていると崎陽軒本店を発見!


中に入っていくと・・・


崎陽軒のシウマイ食べ放題をやっていました。無論、バイキングはシウマイだけではないのですが、腹いっぱい、シウマイを食べてみたい気も・・・


地上階に上がって、外に出て崎陽軒本店を撮影。


実際は、こんなに大きいビルなのですが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜へ

2025年01月27日 21時56分07秒 | 旅行
JRで国分寺から新宿経由渋谷へ。

渋谷で東急東横線に乗換えて横浜へ。920円で東横線みなとみらいパスを購入したので、みなとみらい線内はフリーとなります。


まずは、横浜駅で下車です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト秩父駅前店

2025年01月26日 22時27分38秒 | 旅行
大行列のため、元祖の豚みそ丼のお店に行けなかったので、並びにあった「ガスト秩父駅前店」に。


もう1時を過ぎていたので、近場で昼食をとることに。

私は日替わり定食。ハンバーグと唐揚げにライス、スープがついて760円。


家内はパスタメニューで、シーフードトマトクリームランチ。900円也。



なんで、秩父に旅行にきてまで、ガストのようなファミレスに行くのか?残念なような気もするが、ファミレスなら 「食べられないほど」のハズレはないし、気楽だし。

チャンスがあったら有名店で食べることもやぶさかではないけど、ムリしてまで行くだけのモチベーションがなくて、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚みそ丼を・・・

2025年01月26日 22時12分21秒 | 旅行
星音の湯発12時20分の秩父行きのバスに乗って、12時50分に西武秩父に到着!

お昼ご飯を何にしようか考えて、取り急ぎ、秩父名物豚みそ丼発祥の店に行ってみる。


こちらのお店なのですが・・・


平日にもかかわらず大行列!!



諦めました、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星音の湯

2025年01月26日 21時47分47秒 | 旅行
長瀞からシャトルバスに乗って星音の湯へ行くことに。



バス停は長瀞駅前にあります。


バスの時間は10時~16時の30分毎。ただし、12時30分にはバスはありません。


それなりのバスですが、10時30分のバスに乗車したのは私たち夫婦を含め2組4人のみ。途中、皆野にもよりましたが、誰も乗車せず。進んでいくと、ところどころで「星音の湯」の看板が目に入ります。



長瀞から30分かけて11時に星音の湯に到着。


車で来たなら、この駐車場に停めるのですね。


こちらが入口。


建物に入って受付をします。無料の招待券があるので、930円の入館料はなし。フェイスタオルも、バスタオルも、館内着も、全て無料で貸し出してもらえます。


大浴場に、サウナに、露天風呂もあって、足湯もあります。


休憩所もあるし・・・


屋外にはこんなのもあります。


こちらが「星音の湯物語」。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする