先般、BLOG仲間のあいだで「授業料の振込は郵便局かコンビニか」と言う話題でもりあがっていた。要は手数料について、郵便局110円、コンビに315円という「1件の取引に基づく手数料の官民格差」が、世間を揺るがす大問題となっているのだ(ほんまかいな・・・)。
今回、私も郵便局で振り込んだが、時間があれば、本学で払い込む。家内の2年前期の授業料や、追加履修の費用も画像の通り申し込んだ(追加履修は別に申込書が必要)。こうすれば、手数料0円。しかも「仕事」が早い。すぐにテキストとか来ます。本学に行く機会があったら是非チャレンジしてみてください。
今回、私も郵便局で振り込んだが、時間があれば、本学で払い込む。家内の2年前期の授業料や、追加履修の費用も画像の通り申し込んだ(追加履修は別に申込書が必要)。こうすれば、手数料0円。しかも「仕事」が早い。すぐにテキストとか来ます。本学に行く機会があったら是非チャレンジしてみてください。