生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

どうだろう??

2006年09月22日 23時23分18秒 | ちょっと立ち止まって・・・
某ブロガーの方が、この拙ブログを見て、「モチベーションを維持することができました」な~んて、うれしいことを書いてくださっていました。

お世辞と知りつつも、ありがたい限りです。

こんな、お間抜けなブログでも、毎日、何百件とアクセスがあります。しかし、いったい、アクセスしてくださる方々は、何を探しに、何のために、貴重な時間を、奇人変人(⇒フラ夫)の書くブログにアクセスしているのか・・・と不安に思うことが多々ありました。

「生涯学習」を真に目指す方が、「かりんとう」やら「甘栗」を食べて、体脂肪をガツンと増やしていくストーリーなんぞ見たら、モチベーション、下がるよね~(涙)

しかし、どんなテーマが読者の心に響くのかわからないので、やはり、今までとおりのスタイルを続けていくしかありませんね・・・。

で、本当に、期待はずれのブログにひっかかってしまった!と思われた方には、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりんとうと甘栗を食べながら・・・

2006年09月22日 22時41分09秒 | 産業能率大学大学院
デブ一直線の夜食に反省の弁もない・・・。でも、甘いものは大好き!


さて・・・

期末ということもあり、まだ同僚が「全員」働いている中、失礼させていただいた・・・。申し訳ないと思いつつも、「将来、会社のために、学習したことは必ずリターンします」と心の中で唱えながら、大学院へと急いだ。(どんな、リターンをするつもりだ??)


本日は・・・なんと9名!某企業の役員を2名を前にして、9名とは・・・。みんな忙しいのだな~。ロジスティックについての講義であったが、非常にわかりやすいものであった。


人数も少ないので、質問をさせていただいたが、クローズドな質問だったために「そのとおり!」という一言で質問は終わってしまった・・・。


つまらない質問をしてしまったかな~と反省していたら、「先ほど、(フラ夫さんから)質問があったとおり、当社の物流の基本理念です」というような、話もあり、「質問自体は間違っていなかった!」と安堵した次第。


でも、まあ、9名の授業に日本を代表する企業の役員が2名(うち、お一方は副会長)とは、なんと贅沢な授業なんだろうな・・・。私も、そこの商品しか、買い物をしなくなった程、影響を受けている次第である。(一度、恩義を感じると、その企業へのロイヤリティが非常に高くなるのが私の性格である)


まだ、明日の管理会計のレポートが未着手だから、そろそろ、本腰を入れて、書き始めようか・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする