生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「人格心理学特講」のレポート(3/5)提出~♪

2011年10月10日 22時55分09秒 | 武蔵野大学大学院
やはり、今日中に1通は出しておきたかったので、人格心理学特講の第3回レポートを提出しました。

浄土教とケースワークは、やはり、今週末のSC前に図書館で参考文献を借りて書きたいと思っています。社会心理学は書けそうで、なかなか書けない・・・

放送大学のレポートも仕上げたいけど、ちょっと、まだいいかな~と思っています。

これで、5/18。あと、1通出せば、ちょうど1/3提出ってところですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回面接指導申し込み!

2011年10月10日 07時38分14秒 | 武蔵野大学大学院
面接指導・・・義務ではないのですが、私はすべて履修しております。

武蔵野大学大学院は、やろうと思えば、ほとんど上京せずに修了することも可能です。まず、修士論文相当の「特定課題研究演習」以外は、すべて、レポートで単位を取得してもOKです。

そして、特定課題研究演習も、指導教官にもよるのですが、最初のキックオフミーティングと発表会の2回以外は任意となります。

だから、地方にいる方でも、わずかの回数上京するだけで、修士(人間学)の学位を取得することができます。

しかし、私は、「対面指導」というものに強いこだわりを持っているので、上限の4回すべて出席する見込みです。というか、そうでなければ、わざわざ、自宅から近い大学院を選んだメリットがない。

その点、明星大学大学院は凄かった!特に、北海道の北端方面(稚内と旭川の中間より北)から、すべてのSCと面接指導に電車で出席したつわものがいた。あるいは、毎回、沖縄から出席するつわものもいた。飛行機、電車、その他の交通機関を乗り継ぎ、そこから、自家用車に乗り換え自宅から何十キロって人も、結構、いたような気がする。そう、学びのすさまじさは半端じゃなかった。

武蔵野大学もある意味凄い。SCでは、関西弁が公用語になることがある。無論、関東の学生の方が多いはずなのだが、少なからぬ関西人が、「普通に」しゃべると、声のボリューム的には、「関西人の集まりかい!」って感じになる。

大学院は学部じゃない。それだけ、学びに貪欲な人が多いのだ。学位を取得するだけなら、出席する必要のないSCや面接指導も、学生にとっては、数少ない交流の場所であり、先生から直接指導を受けることのできるチャンスなのである。

確かに出費は痛いのだが、それ以上の価値を授業に見出しているのだろう。だから、あまり、真剣に学ぶ人に「大学に行かなくても修了できますか」とか、「最低何回出席すればいいのですか」といった愚問を投げかけることは控えた方がよい。なんせ、いかに「出席回数を増やそうか・・・」と真剣に悩んでいるのが「つわもの達」なのである。「出席したくないなら、そもそも、修了を目指さず科目履修生でもやったら?」といわれるのがオチであろう。

私は学位取得を推奨する方だから、その手の質問には慣れっこであるが、やはり、聞いていて気分のいいものではない。学位記は、かかった時間分の努力をギュッと絞って、残りカスを乾かしたものだと思っている。だから、努力が薄いと、わら半紙のような学位記ができてしまうようで恐ろしい。

とはいえ、最初は甘い考えで入学しても、いい出会いがあれば、それは人を変化させる。だから、きっかけを見つける可能性がある分、不純な動機や、ひやかし半分であったとしても、やはり、私はチャレンジすることを推奨する。

※書いている途中で朝食で中座したため、前半は「です・ます調」、後半は「である調」になってしまいました。詠みにくくて申し訳ございません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学位授与申請書類の到着のお知らせ」が到着!

2011年10月10日 07時34分35秒 | 大学評価・学位授与機構
「学位授与申請書類の到着のお知らせ」が届いていました。

例の「ブツ」が、機構に無事到着したようです。さて、これから、審査となるのですが、無事、合格レベルに達しているでしょうか?心配だけれど、提出してしまった以上、足掻きようがないので、ただ、ただ、祈るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする