生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

本日の機構!

2012年04月01日 21時06分20秒 | 大学評価・学位授与機構
本日から、もう、機構に学位を申請することができない立場となってしまった・・・

学士を目指す多くの方々と一緒に、単位を積み上げ、レポートを書き、論文試験を受験する。そういった、結構重く、かなり負担のある、精神的にも追い詰められる学びから解放されたことは、非常に「楽」なのですが、逆に、その「楽」な状態が、結果的に「安易な道」を選択してしまったのではないかと、苦悩しております。

一球入魂ってわけじゃないのですが、レポート1本仕上げるのは、かなり精神の研ぎ澄まされる修羅道であり、その間、神経を刃にするため、食べなかったり、食べても戻したり、寝なかったりと、時間の感覚がなくなり、精神とともに肉体までが憔悴し切ってしまうイベントとなっていました(笑)

こんな、危険な学習はマネして欲しくはないし、そんな状況でないと書けない自分が情けない・・・

とはいえ、そのような、短期間に一気に学び、その道のプロ(いや、セミプロぐらいか?)を目指す学習法は、思い返すと、危険なだけあって、大きな成果を私に与えてくれたと思っています。わずかな時間で、数十冊の本を読み、知識を詰め込み、短時間で熟成させる。そして、一気呵成に書き上げ、それが学位となって返ってくる。

マークシートで取得できる資格と違い、2万字≒卒業論文と同じだけの分量を書き上げる工程は、いわば、大学4年間分の学びの集大成であり、まぐれで合格ってことはありえない。そのような学位取得の環境は、優れた生涯学習の、ひとつの形だと思っています。

本当なら、現役大学生にも受験の機会を認めて欲しいところだが、その変則的なルールに、10の学位を保有する立場(=推定日本一)が守られているというのも皮肉なものだと思っています。なんせ、建前上は、大学に在籍する学生は受験資格なしですから・・・

2年間のお休みの後、また、機構の学位を目指すことができれば・・・と思っております。

北門より機構を望む。


東方より機構を望む。


まあ、一風変わった方面からの機構の風景も掲載しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚の学生証!

2012年04月01日 20時52分52秒 | 放送大学
大学院の学生証って、紫だったのですね!

初めて見る学生証に、ちょっと感動してしまいました。で、学生証2枚を持って、早速、多摩学習センターに併設されている図書館へ行ってみました。

係りの方に「両方で借りれますか?」とお伺いしたところ、それぞれの学生証で本を貸し出しいただけるとのこと。4冊+4冊かな~と思っていたのですが、何と、院生は6冊借りれるとのことでした。

幕張にある附属図書館なら、もっと借りれるはずなのですが、ちょっと、遠いし、まだ、書名を指定してまで借りたいと思う本もないし・・・

とりあえず、放送大学で10冊、ちょっと足を伸ばして小平市立中央図書館で10冊の、計20冊を借りてきました。

読書は生涯学習のウォーミングアップのようなものだと思っています。本を読まなければ、生涯学習は疎遠となってしまうような気がしてなりません。「生涯学習は何でもあり」と、我が恩師はおっしゃっていましたので、色々な形の学びがあるのでしょうが、私の基本は、本を読むこと。そして、大学のような高度専門教育機関で、系統だった学びに身をおくこと。その間に、学びのPDCAサイクルを回すこと。そういったポリシーの下、独自の生涯学習スタイルを継続しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学へ!

2012年04月01日 20時40分39秒 | 放送大学
4月1日となり新年度がスタートしました。

故に、放送大学で学生証も交付が始まったので、早速、いただいてくることとしました。で、放送大学多摩学習センターに行ってきたところ、毎度のことなのですが、教養学部の「全科履修生」と、大学院の「修士全科生」両方の学生証をお願いした際、若干、沈黙の時間があり、その後、「特別な申請はされていますよね」という問い合わせがあり、学生証が交付されました。

この現状を考えると、やはり、同じ放送大学の学部・大学院とはいえ、二重学籍を申請する人は少ないのかもしれません。

ついでに、懸案だった、学部の不足5単位についても質問させていただきました。やはり、他大学の単位認定があるため、6月ごろまで待たないと、データが反映しないそうです。大学院の他大学既修得単位10単位が反映しないのと、同じ原理だったわけです。

無論、履修ミスだった場合は、面接授業を5単位取得すればいいだけですので、それほど、大きな障壁にはならないと腹はくくっていたのですが。

茶封筒に入った説明資料もいただけそうな雰囲気でしたが、今度の土曜日の入学説明会に出席する旨を伝えると、その際に配布するとのことで、今回は学生証だけいただくこととなりました。

やっと、二重学籍生活がスタートしました。残すところは、あと、729日間。精一杯がんばりたいと思っています!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れと始まり。

2012年04月01日 08時06分44秒 | ちょっと立ち止まって・・・
昨夜、武蔵野大学大学院のWBT(通信教育システム)にログインしようとしたところ、既にログイン不可の状態となっていました。

一方、今朝、放送大学と放送大学大学院のキャンパスネットワークのホームページにログインしたところ、それぞれ、「全科履修生」と「修士全科生」に変更となっていました。

2年間、ご指導いただいた武蔵野大学大学院とは、これが最後の別れであり、放送大学と放送大学大学院とは、これが第一歩の始まりといえます。

ただ、心配なのが、放送大学は、入学即卒業確定と思っていたところ、不足単位が計上されているという点。面接授業20単位に対し、15単位で5単位不足と表示されています。

大学卒業の3年次編入なので、面接は0単位でいいはずなのですが・・・大丈夫だろうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生の多い街だから?

2012年04月01日 05時56分42秒 | その他
昨日は出かけるために国分寺に出たのだが、昼食だけ食べて家路についたのだが・・・その昼食が驚異であった!

両親も一緒だったので、日本酒等アルコールの飲める居酒屋系がよかろうと思い、「庄や」の国分寺南口店でランチを食べた。で、「穴子天丼」のご飯大盛(大盛無料)を頼んだところ、なんと、茶碗に三倍ぐらいのご飯に、口の大きめのドンブリからはみ出すほどの、ドデカイ穴子の天婦羅が乗っかっていた!

長男も「漁師のヅケ丼」のご飯大盛(大盛無料)を頼んでいたが、これまた、ご飯が多すぎて、食べるのに苦労していたようだ。画像が無いのが残念なのだが、久々に、「食べ放題」以外で、食べるのに難儀するという経験をさせていただいた。

国分寺南口には「スタ丼の店」といった、学生向けのボリュームの多い店が存在する。その影響からなのか、それとも、庄や全店でこのような大盛状態なのか不明であるが、もし、次に行くときがあれば、たとえ無料のサービスであったとしても、大盛だけは頼まないようにしないと。

あと、「穴子天丼」にもかかわらず、セルフサービスでコーヒーがいただけたのが印象的でした。何かにつけ、コーヒーが飲めるのは、本当に、うれしいことですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする