生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

新幹線乗車!

2016年05月05日 15時49分13秒 | 単身赴任

新横浜駅から新幹線に乗車するのは初めてかもしれない。

東京駅と比較して新幹線に乗車している時間は短縮されるものの、在来線に乗っている時間が増えるのであまり効果はない。むしろ、八王子までいかない中央線があったり、横浜線が不便な分、時間がかかってしまう。でも、新幹線で1駅、次の駅で下車っていう響きは魅力的と言える。

さて、今回、E席で富士山側なのだが、富士山は見えるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜にて

2016年05月05日 15時35分28秒 | 単身赴任

いろいろ時間をつぶしていたのだが、待合室の席が空いたので座っている。

あと10分ほどでのぞみ45号が来る。それにのりさえすれば、次の停車駅が名古屋である。ただ、かなり眠い状況なので、乗り過ごさないように注意しないと。17時12分に寝ていなければよいのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人の方が・・・

2016年05月05日 14時50分22秒 | 単身赴任

電車の中で、聞いたことのない言語が聞こえてきました。

外国の方なのでしょう。それで思い出したのが、名古屋でも外国人の方が滅茶苦茶に多いということ。名古屋駅に行ったとき、あるいは、観光地に行ったときなど、日本人の方が少ないのではないかと錯覚してしまうくらい外国語が聞こえてきます。

とはいっても、そのほとんどが中国語。たまに韓国語や英語が聞こえてくるのですが、中国語が大勢を占めています。まるで上海にいるような感じ。ある意味、脅威と言えるのかもしれませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社検定?

2016年05月05日 14時31分19秒 | 資格

まだ、横浜線の旅は35分ほど残っています。

電車の中を見回すと、桜美林大学等、大学の広告に混じって「神社検定」の広告がありました。平成28年6月26日に全国48会場で開催されるとのこと。既に5回目のようなので、民間資格としては立派といえるでしょう。

「参級」における今回のテーマは「神社の基礎と神話」となっています。一般の方よりは、神社や神話、あるいは神道に詳しいと思っていますが、資格試験レベルとなると、ちゃんとテキストをひもとき、学習しなければ合格は望めません。

最近、まったく試験を受験していませんが、やはり目の前に資格があれば、興味が湧いてくるものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜線に乗り換え

2016年05月05日 14時19分45秒 | 単身赴任

連休の帰省ラッシュはおぞましい。

新幹線もほぼ満席とのこと。万が一にも遅延して、予約しているのぞみに乗れなかったら大変なので、かなり時間の余裕をもって新横浜に向かっています。

そういうときに限って、電車は寸分の遅れもなくなかっ定刻通りに走ります。しかしながら、山形新幹線が遅延していると表示されていることを思えば、「備えあれば憂い無し」ということなのでしょう。

現在、横浜線の相原駅。新幹線の時間まで1時間20分、横浜線で電車に乗るのは40分ほど。残り40分をどうすればいいのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日。

2016年05月05日 14時03分17秒 | 名古屋

今日はゴールデンウィーク最終日。

これで、私は通常どおりの生活に戻ります。既に、中央線に乗り込んで八王子に向かっております。ちょうど、立川を出たところ。八王子で横浜線に乗り換えて、15時49分ののぞみで名古屋に戻ります。3日間なんて、あっという間ですね。

とはいえ、車を運転することもできたし、家族と食事もできたし、食料品を買い込むこともできたし、アウトレットや高麗神社にも行けたし、新しい機構を見ることもできたし、振り返ると、それなりに充実したゴールデンウィーク後半でした。

そろそろ終点八王子に到着。降りる準備をしないと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする