雪が吹雪いていたのですが、一度、外出してみることとしました。
外の風景は雪一色!ところどころに足跡や轍がありますが、それ以外のところは雪が積もっています。実際、歩いてみて何度か滑りかけました。明日は路面の凍結に注意が必要ですね。
外の風景は雪一色!ところどころに足跡や轍がありますが、それ以外のところは雪が積もっています。実際、歩いてみて何度か滑りかけました。明日は路面の凍結に注意が必要ですね。
2ヵ月ぶりに「水道ご使用量のお知らせ」がポストに入っていた。
口座振替なので明細が送られてくるだけなのだが、11月9日~1月10日までの使用量が9㎥となっている。この使用量だと、2か月間の水道使用料金は1,350円、下水道使用料金が1,209円だ。これが多いのか少ないのかわからないので、再び名古屋市上下水道局のHPで確認してみると・・・最低の基本料金であった!
料金は使用量が12㎥まで、一律、水道使用料金は1,350円、下水道使用料金は1,209円なのだ。というか・・・12㎥~20㎥までの1㎥当たりの水道使用料金は10.8円なので、穿った見方をするなら、9×10.8=97円分しか水道料金を使っていないこととなる。2カ月で97円分。どんな生活なのか?
10㎥から9㎥と水道の使用量は減少し、基本料金の範囲内にとどまっている。現状の1.3倍の水を使ってもいいのだが、無駄をしない範囲で、豊かな水に恵まれた生活を送りたい。