生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

小山台遺跡!

2017年06月14日 22時04分06秒 | 歴史
東久留米駅から少し歩いたところに「小山台遺跡」があります。


縄文時代の竪穴住居跡がこちらです。


この住居跡以外は公園として整備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日の富士山!

2017年06月14日 22時02分10秒 | 富士の高嶺
自宅から見た富士山。

帰省中も、うっすらですが、何度か富士山を見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身・天婦羅定食。

2017年06月14日 21時53分07秒 | 名古屋
撮りためていた画像が多々あったのだが、なかなかアップすることができませんでした・・・

で、刺身・天婦羅定食。「味噌カツ」ばかり食べていると思われていますが、時には「天婦羅」なども食べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ご使用量のお知らせ

2017年06月14日 21時20分53秒 | 名古屋
帰宅するとポストに「電気ご使用量のお知らせ」が入っていました。

5月17日~6月13日までの電気料金は、62Kwhで請求金額が2,027円となっています。5月と比較し10%以上使用量が減っています。暖房も、冷房も使っていない状況なので、今が一番使用量が少なくなっているのかもしれません。

6月分は電気=2,027円、ガス=1,267円、水道=1,280円(1ヶ月分に按分)で、合計すると4,574円。これが1月の公共料金の合計。公共料金だけなら、1日150円程度で生きていけることがわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスご使用量のお知らせ

2017年06月14日 05時17分26秒 | 名古屋
帰宅するとポストに「ガスご使用量のお知らせ」が入っていました。

5月16日~6月13日までの29日間での使用量は3㎡。請求額は1,267円となっています。先月も3㎡(1,265円)でした。前回は33日分、今回は29日分ですが、気候も暖かくなってきたことで、使用量も少ない値で安定してきたようです。

名古屋での単身生活、電気、ガス、水道を合わせて、月5千円弱なら、かなり安いのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする