東京都の小池都知事より「スーパーでの買い物は3日に1回程度に・・・」との要請がありました。
スーパーの激混み状態は、以前より危惧していたので、今回の対応は良いことだとは思います。ただ、実効性がどこまであるのか・・・総菜など買う場合は、基本、当日中に食べきるものなので、3日に1回だと賞味期限切れを食べ続けることとなります。
外食も、多くのお店が20時前に閉まってしまいます。というか、営業しているはずのお店が「5月6日まで休業します」とか「当面の間お休みします」「臨時休業中」と張り紙をしていていて、営業していないこともあったっけ?
ネットで事前確認したにもかかわらず営業休止・・・全身を無念感が駆け抜ける瞬間です。
「外食」が半壊状態なのに「スーパー」も自粛。一体何を食べればいいのか?飽食と言われる日本で、食材はあるのに入手困難で飢餓状態。。。
ちなみに、私の今日の晩餐は「レトルト食品」です。オリエンタルの「名古屋どてめし」というレトルトを温めて、ご飯にかけて食べる・・・また、野菜ゼロだったな。。。