今日から放送大学の学部と大学院の単位認定試験がスタートします。
今回はコロナの影響で在宅試験。前回も、次回も自宅受験なのですが、こんな異様な状況での受験に違和感を感じざるを得ません。マークシートを自宅で受験って、本当、許されていいのか?でも、私の受験する9科目はすべてマークシートなので、あまり大きな声で文句は言えないのですが。
それはそうと、9科目で設問数は114問。平均すると1科目13問ですが、概ね10問の試験と15問の試験に分かれます。1科目だけ14問というのがありますが。
早く完了させたいのですが、さすがに、不合格って言うのはまずいし、これで不合格なら、ちょっと、学生やめた方がいいかも。だって、「自宅受験」で、「マークシート」で、しかも「6割」で合格なのに、それが取れないのなら、あまりに不真面目としか言いようがない。少なくとも、今回は、学生として、必死に頑張れば、なんとかなる試験だと思っています。
とはいえ、油断大敵。数式が苦手な私が情報コースの試験を受けるのだから、それはそれ、真剣にやらないと。でも、これだけ大見得を切っておいて、不合格だった恥ずかしいだろうな~