生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

アカデミック・スキルズの結果が!

2021年07月16日 22時17分19秒 | 放送大学大学院
アカデミックスキルズの成績評価は「小テスト(60%)、レポート(40%)の評価により行う」とのこと。

小テストは全ての回で満点!ということは、既に持ち点が60点あると思われます。そして、今般、レポート2通の結果が出ていました。ともに100点満点中90点とのこと。ということは60点+40点×90%=96点ということでしょうか?

レポートに対して、2通との「フィードバックコメント」が書かれていました。

1通目:「与えられた課題の趣旨を正しく把握され、指定された文献を十分に理解されています。なお、批判的な視点から論理的に自分なりの見解も明確に示されています。」

2通目:「指定された文献の内容を十分に理解され、自分なりの見解は明確で、その根拠づけも説得力があります。引き続き頑張ってください。」

まあ、得点狙いの「無難」なレポートを書くのも馬鹿らしいと思ったので、結構、自由に書いたのですが、思いのほか高得点を頂くことができました。先生のコメントのとおり、引き続き頑張っていかないと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発令ベースで2,000日目!

2021年07月16日 21時45分39秒 | 単身赴任
厳しい1週間が終了しました・・・

本当、仕事に、学習に、体調的に、きつかったです。東京から戻ってきて、放送大学の単位習得試験を完了させ、季節の変わり目でフラフラしている中、なんとか週末へ。

といいつつも、明日は、遠出をしたいと思います。そして、明後日も遠出をする予定です。今まではまん延防止等重点措置で遠出は控えてきました。でも、我慢した甲斐があって、愛知及びその周辺は規制がなくなりました。ですので、電車やバスで県を跨いだ観光をするつもりです。

今までの自粛で、体重は劇増!そりゃ、歩かなきゃ、運動量は減って、体重もふえるわな。

それはそうと、今日は名古屋転勤の発令が出てからちょうど2,000日。そうか、もう2,000日なのね。名古屋に赴任してから2,000日は、まだ少し先ですが、本当、なかなか東京に戻れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度第1学期単位認定試験終了~♪

2021年07月16日 06時22分43秒 | 放送大学
「AIシステムと人・社会との関係」の問題を解き終え、学部の8科目、全ての単位認定試験の解答が完了しました。

あとは封入してポストに投函するだけです。これで、単位認定試験から解放されます・・・うれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「データベース」終了~♪

2021年07月16日 04時38分32秒 | 放送大学
最も時間がかかったのが「データベース」。

そもそも、「通信指導」の段階でも、7問中3問しか正解しなかった苦手科目。情報処理技術者のくせに、データベースが苦手とは情けない限り。

とはいえ、まずは、どう転んでも合格というところまではできていると思うので、ここらで諦めたいと思います。

さあ、残すところ、あと1科目。今日中に仕上げるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする