生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

胃カメラ・・・

2012年09月27日 22時09分19秒 | その他
昨日、胃の内視鏡検査を受けてきました。

朝食を取った6時から検査の16時まで絶食。水も、お茶も一切ダメ。検査が終わっても18時まで食事はダメといった、ある種イスラムの「ラマダン」のような苦行でした。

胃の組織を取って検査となってしまったため、刺激物もダメ。そんな時に限って、夕食は「激辛カレー」でした。無論、食べることができず・・・

仕方がないので、今年最後かもしれない「トウモロコシ」と、ありあわせのご飯、そのままの豆腐、そして三色団子といったものを食べました。

「豆腐」って、どのように食べます?私は、一切の調味料を排除して、開封したものをそのまま食べます。サラダに一切ドレッシングを使わないのと同じです。

食事の前に体重を量ると66.9キロ。今日の食事前の体重は67.3キロ。献血に、胃カメラにと、強制的に痩せてきたといえるのかもしれません。

それはそうと、2箇所組織を取ったという説明を麻酔の効いている状態で聞いていました。結果は郵便で約1週間後。まずい状況のときは、先に連絡を下さるそうです。電話がこないことを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

席を譲る。

2012年09月25日 22時34分22秒 | その他
混んでいるように思える中央線だが、時には座れることもある。

座って本をゆっくり読めるかな・・・と思うと、概ね、妊婦さんやお年寄りが私の視界に踏み込んでくる。今日は、斜め左に妊婦さん。当然、席を譲る。それが、私に課せられたお役目だから。

体調不良になることの多い私であるので、当然、苦しいときもある。そういうときは、何故か、早い段階で座れるし、譲るべき方々は、私の力の及ぶ範囲に入ってこない。これも弥陀のご配慮だろうか?

明日、胃カメラを飲む。故に、ゆっくり座ってもいいのかな・・・と思ったが、体調不良ではないので、弥陀のお導きは「席を譲られよ」ということだったのだろう。

まあ、吉祥寺で再度、席に座ることができたので、お導きは、「少し立たれよ」ということだったのであろう。

それにしても、私の周りにいた人は、妊婦さんを見ても、何も感じないのだろうか?産休空けの同僚が「滅多に席を譲ってもらわなかった」と言っていたが、妊婦やお年寄りに冷たい社会が、幸せな社会とは思えないのは私だけだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の富士山!

2012年09月25日 22時31分28秒 | 富士の高嶺
今朝は見えなかったが、昨朝は見えた!

昨日の富士山である。会社に行く前に、撮ってみたのだが、やはり美しいことこの上なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血へ!

2012年09月23日 18時48分00秒 | その他
今日は雨だったので献血ルームもすいていました。

400mlの献血。やっと、することができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢へ!

2012年09月23日 18時27分53秒 | その他
プロペ通り入口。

「所沢まつり」があるそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学多摩学習センターへ!

2012年09月23日 18時05分49秒 | 放送大学
本の返却と貸出のため、雨の中、放送大学多摩学習センターに行ってきました。

昨日同様、自転車置き場には1台の自転車もありませんでしたが、まあ、大雨でしたから、自転車で来る学生もいないでしょう。

今日は、エレベーターを降りると、少し離れたところに「学生研修旅行」の看板が立っていました。平日ですので、参加することはできませんが。

本を5冊返却し、6冊借りてきました。秋ゼミで「ロバート・K・マートン」の話題が出たので、ちょっと読んでみようと思ったわけです。意外と太い本ですね。

修士論文を書く上では、関係ないのかもしれませんが、このような、「寄り道」こそが、独学ではなかなかできない「広がり」なのでしょう。

貸出期間は1ヶ月。ゆっくり読んで見ることとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の機構!

2012年09月22日 18時59分37秒 | 大学評価・学位授与機構
本日の機構です!

機構の裏口には、キャンパス内ペット禁止の看板が!


そう、ここは機構の「キャンパス」なんですよね。そう考えると、機構って、大学と変わりないんだよな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空!

2012年09月22日 18時56分32秒 | その他
閉館だった放送大学多摩学習センターを出て、上を向いてみると、青空!

まあ、残念なこともあったが、この青空を見れたので幸運と思うこととしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学多摩学習センターへ!

2012年09月22日 18時44分14秒 | 放送大学
昨日、附属図書館に予約していた本が「到着しました」という連絡があったので、放送大学多摩学習センターに行ってきました。

予約した本は6冊。前回の秋ゼミの際に話題にのぼった本です。返却したい本もあったので、エレベーターで3Fまで行ってみると・・・


エレベーターが開いた瞬間、この光景ですから、ショックは大きいです・・・

いや本当は、自転車置き場に自転車が一台もなかったことに違和感を感じていたのですが、多摩学習センターの臨時休業は9月25日と確認していたので、ついつい、3Fまで上ってしまいました。

そう、今日って、秋分の日で祝日だったのですね。迂闊でした、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過労死・・・

2012年09月22日 05時51分59秒 | ちょっと立ち止まって・・・
今朝の日経新聞朝刊38面(社会面)に、過労死の記事が2件も掲載されていた。

1件目が富士通課長(43歳)に対して三田労働基準監督署(東京)が認定したもので、2件目がヤマト運輸社員(当時47歳)に対して船橋労働基準監督署(千葉)が認定したものである。

富士通課長の件については、震災対応もあり、震災後に休んだのは3月は4日だけで、4月はゼロ、そして4月29日朝に自宅で逝去された。

ヤマト運輸社員の件については、くも膜下出欠で逝去される直前の3ヶ月間の時間外労働について、1ヶ月で86~110時間に及んでいた。

「自分の方がもっと劣悪な環境だった」とか「私の時間外労働の方が更に長い」とか、決して、そんなことを思ってはならない。そもそも過労で死ぬことがあってはならないのだから。同じ超過した時間を働くにしても、その労働環境の劣悪度合い、個々人の体調、休憩・睡眠の取得度合い、ストレスの加重度合い等で、影響は全く違ってくるのだから。

無論、緊急時にはそれ相応の負担が加わることは否めない。しかし、それをチェックするのが上司であり、管理職のはずである。富士通のケースでは、震災後、外国人上司が2人も出国し、その負担まで背負うこととなったそうだ。

内部の事情に精通していないので、迂闊なことを言ってはいけないのだが、震災という緊急時に、複数の上司が国外に出て行ってしまったと聞いただけで、本当、無念でしかたがない。

記事を読んだ私でさえ無念なのだから、ご遺族の心を思うとやりきれなくなってしまう。

今、本棚を見たところ、「心の過労死(教養文庫)」「過労死!(講談社文庫)」「過労死(徳間文庫)」「過労自殺(岩波新書)」「過労死・過労自殺の心理と職場(青弓社)」「過労死サバイバル(中央法規)」といった本が見つかった。

このような本が多数出版される時代である。新聞記事にもあるように「同じことを繰り返さないように企業や自治体に警鐘をならす重要なケース。震災対応で現場にしわ寄せがいっており、健康で働くことが復興を軌道にのせる条件になる」と思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする