新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

秋の花々(平野神社)

2021年08月30日 | 京都

残暑が続く日々ですが、熱中症にご注意を・・・

今は、コロナ禍で植物園が閉園中のために、花を求めて北野天満宮に近い平野神社(春の桜で有名)に出かけました・・・

8月ももうすぐ終わりに近づくと、秋の花々である彼岸花ムラサキシキブが姿を見せはじめました!

一足は早い秋を見つけました・・・

   2021.8.28   平野神社

 

 

                   ムラサキシキブ

 

 

 

                     芙蓉の花と鳥居

                      平野神社の大鳥居

 


高瀬川散歩

2021年08月28日 | 京都

高瀬川は、鴨川の西側に位置しており、昔は伏見→二条間の水運として利用されていました!

全長11.1キロ、川幅8mの水路を豪商、角倉了以が開発されたとあります!

森鴎外の小説、高瀬舟でも描かれていて一躍有名になった高瀬川・・・

先日、鴨川の帰り道に高瀬川沿いを七条→五条を通ると情調ある風情でした・・・

その後、今度は高瀬川の上流にある二条→五条まで散策しましたので併せてご紹介します!

  2021.8.26  高瀬川沿いの木屋町通りに早くも彼岸花が・・・

   二条通りから高瀬川一の舟入付近には高瀬舟が係留・・・

 

 

   三条~四条付近は繁華街に面しており、飲食街が立ち並び、春は桜が咲いて華やかに・・・

    高瀬川に面したビルにはテラスがあって寛げる・・・

    夜になると、木屋町界隈は赤い火、青い火が灯り飲み屋街に・・・

    高瀬舟が一艘・・・

高瀬川に面した元立誠小学校は、近代的な風情に変わりました・・

「立誠ガーデン ヒューリック京都」は、貴重な近代建築である元立誠小学校の校舎を保全・再生した既存棟と、

それにデザインを調和させた新築棟から構成され ています。

既存棟の 2~3階および新築棟の2~8階には 、「ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC 」 が2020.6に開業したとのこと。

1階は自治会活動スペースや、「ヒューリックホール京都」、一般社団法人文まちが設置・運営する「立誠図書館」があり、

地元立誠学区とホテルがコラボして高瀬川の新たなシンボリックになりました・・・

 

   校門付近、右端は高瀬川開発の角倉了似の顕彰碑が・・・

 

   柳が風情ある飲食街

  高瀬川の西側に路地を入ると飲食街があり、奥にあるビルは河原町通りに面しています・・

   四条に面した河原には、休息できるスペースが・・・                

  四条を下ると芙蓉の花が・・・

 

 

 

  木屋町通に面した有名な料亭が・・・

 

 

 

   行燈と黄色い花々が・・・

  百日紅の花が・・・

 

   木屋町五条近くの有名料亭が・・・

  五条を下ると民家が立ち並ぶ・・・

          以下は、2021.8.22撮影

   今や珍しい銭湯が営業中・・・

 

   ムクゲの花が咲く中、一羽の白鷺が・・・

    青空に映えるムクゲの花が咲いています・・・


鴨川を渡る奈良線(103系)

2021年08月26日 | 奈良線

先日、梅小路公園でキバナコスモスを鑑賞した後に鴨川まで自転車で移動して

川を渡る奈良線の電車を待っていると、幸いにも古豪の草色の103系電車が

やってきました!

鴨川の流れは先日の大雨の影響で水かさが増していました・・・

  2021.8.22     鴨川橋りょうを行く下り普通電車(103系)

             〃(205系)

                 〃みやこ路快速(221系)

 

 


コスモスと蝶と鉄道

2021年08月23日 | 京都

このところ、京都でも新型コロナの緊急事態宣言で、定番の植物園は休園中・・・

そこで、昨日の日曜日は密のない梅小路公園へ出かけました!

梅小路の地域には、水族館や鉄道博物館があるので夏休み最後の日曜日とあって

公園は家族連れで賑わています!

公園に花を求めるも無く、やっと東海道線沿いにキバナコスモスを見つけました!

電車が行き交う中、花に密を求める蝶が乱舞していました・・・

   2021.8.22  梅小路公園にて キバナコスモス&アゲハチョウ

 

  アブが飛んできたので、アゲハチョウは飛び去ります・・・

    花と蝶の背景に、サンダーバードが通過・・・

   花の背景に、山陰線のタンゴデスカバリーが通過・・・

  花の背景に貨物コンテナーが通過・・・

   宙玉球に映る山陰線の電車(221系)・・・

  蝶の共演・・・

   蝉の鳴き声も・・・

 

 

 

 


堀川の散歩道&市電

2021年08月20日 | 京都

京都は、今日から4度目のコロナ緊急事態宣言が発出されました・・・

これに伴い、定番の植物園は9月12日まで臨時休園で、折角楽しみにしていた花との出会いは

当面お預けです!

その他、動物園、二条城なども休園・・・

新型コロナは変異種の台頭で感染者数が、爆発的な増加で医療は危機的な状況であり崩壊寸前で心配です!

緊急事態宣言の効果に効き目が無くて打つ手がないのでしょうか?

 

今日のフオトは、いつも夕方に散歩する堀川河川敷の遊歩道に百日紅の花が咲いていました!

堀川には、鶴の橋と称された石橋や、かって堀川沿いに通っていた堀川市電の橋の基石(レンガ造り)が

残っています・・・

更に昭和36年当時の懐かしい市電風景も!(小生が高校時代に撮影)

      2021.8 撮影    堀川中立売の石橋(鶴の橋)

 

なお、堀川は2009年に整備されて以降は、常に琵琶湖疎水の水が流れています・・・

 

 

この日は、やっと快晴になって青空を見上げた一枚・・・

   芙蓉の花が・・・

 

*昭和36年7月に廃線になる直前の堀川市電(N電)

     1961.7 撮影

 

 


ヒマワリと特急列車(山陰本線)

2021年08月18日 | 山陰本線

お盆が終わりましたが、依然大雨の天気のために各地で被害が頻発して心配です・・・

お盆が終わると地蔵盆の季節になりますが、我が町内では、

地蔵盆はコロナ禍の影響で昨年に引き続き残念ながら中止になりました!

 

そこで、今日のフオトは蔵出し画像から山陰本線の線路脇に咲くヒマワリの中を

特急電車や豪華寝台特急「瑞風」が行く懐かしい鉄道風景をご紹介します!

なお、現在、瑞風はコロナによる緊急事態宣言の発出とともに、運行中止中です・・・

一日も早い運行再開を願うばかりです!

                                 トワイライトエクスプレス瑞風

  山陰本線(日吉ー鍼灸大前)  381系 上り特急はしだて号

        〃 下りはしだて号

   上り豪華寝台特急 瑞風

    〃山陰本線(舟岡ー園部)

            〃

 


五山の送り火

2021年08月16日 | 京都

今晩は、京都で五山の送り火です・・・

五山とは、大文字、妙法、船形、左大文字、鳥居形が午後8時から次々と点火されます!

ただし、コロナ禍の影響で、数点の火床に点火されました!

五山の送り火は、お盆にご先祖さんのお精霊(おしょらいさん)が自宅に戻って再び、16日に西方浄土へお帰りになる時の

送り火として灯されます!

そこで、蔵出し画像から例年に行われた様子をご紹介して、お精霊を送りたいと思います!

(NHkTVで今年の模様が紹介されました)

   京都御苑内から大文字を眺望します・・・

   京都御苑の蛤御門から大文字を眺望

   広沢の池から灯篭流しの先に、鳥居型を眺望

      広沢の池に浮かぶ灯篭流し

  

  大文字の真中の火床

  大文字の麓、銀閣寺前で、護摩木の受付(割り木や、護摩木に○○家先祖代々などと墨で書きます)⇒割木を山頂で点火していただいます

   左大文字、金閣寺境内にて受付

 

   大文字山から市内(左大文字)を眺望・・・

   〃(船形)を眺望

  (妙法)眺望

 

*大文字の送り火の日は、16日の朝に大文字山麓の銀閣寺門前で、胡麻木(割り木)に〇〇家先祖代々と墨で書いて受付てもらいます

 (割り木は、山頂に運ばれて午後8時に点火されます)

 その後、高さ300mぐらいの火床までに登ります・・・(山頂の標高は400m)

 火床近くにある祠でローソク、線香を奉納した後は山頂から市内の絶景を眺望します!

 下山後は自宅に帰って親戚家族と夕食をいただいた後、点火の8時前に近くに京都御苑から大文字の送り火を見て

 お精霊さん見送るのが通例です!

 (最近は、年とともに大文字登山は断念)


夏日の植物園

2021年08月14日 | 京都

このところ、日本各地は前線が停滞する影響で大雨の被害が続出しています・・・

被害の方々にはお見舞申し上げます!

京都も大雨警報が発令され、清水地区でがけ崩れが発生しています!

 

今日のフオトは、一週間ほど雨が予定されていたので、先日晴天の日に定番の植物園で出かけました!

青空に映えるヒマワリやお盆のころに見かけるオミナエシなどが夏を満喫しました!

  2021.8.9  京都府立植物園   ひまわり

 

 

 

  ひまわりにツマグロヒョウモンが密を吸っています・・・

  名残りのレンゲショウマ・・・

 

     お盆に添える花、オミナエシ・・・

  キツネノカミソリ

 

宙玉は、プロ友さんが紹介されていたので、少生も試験的に宙玉球を購入して試写・・・

   宙玉球越しの瓢箪

   宙玉球越しに賀茂川風景を眺望・・・(植物園の行き帰り時に賀茂川を渡ります ,左端の山は大文字山)

 


桂川を行く(阪急京都線)

2021年08月12日 | ジュイフルトレイン

今日(12日)は、お盆の「お迎え団子」を仏前にお供えする日です。

明日は、いつもはお寺のご住職がお盆のお参りに訪れられる予定が

今年は残念ながらコロナ禍で中止になりました!

 

今日のフオトは、先日レンタサイクルで桂駅近くにコンサートを聴きに出かけた時に

阪急京都線桂川橋りょうに立寄って、阪急電鉄が行き交う風景に出会いました・・・

橋の左端に比叡山が望めたのが、再発見です!

  2021.8.8  阪急電鉄京都線(桂川橋梁)

   左端に比叡山が眺望できる中を、古豪の3300系電車がやってきました・・・

   

 

 

 


六道まいり(六道珍皇寺)

2021年08月10日 | 京都

お盆を迎えると、全国各地でそれぞれの風習がありそうです・・・

京都では、お盆を迎える「六道まいり」が7日から10日まで六道珍皇寺で始まったので

出かけました!

お寺に参ると、精霊迎えの鐘を鳴らしてお精霊(おしょらいさん)をこの世にお迎えし、

水塔婆を線香で清め、賽の河原と称する場所で水塔婆を浄水で清めて先祖を供養し

お精霊さんが無事に懐かしい我が家にお帰りになるようにお祈りします!

この付近は、六道の辻に位置しており、寺院には閻魔大王と小野篁が祀ってあります!

昨年は、コロナ禍の影響で初盆を迎える家だけでしたが、今年は2年ぶりのお参りです・・・

例年は、長い行列が出来ますが、今年は空いていてすぐに参拝出来ました!

 

                2021.8.7   六道珍皇寺

   

   十界之図が描かれていあます・・・

    迎え鐘を打ちます・・・

     〃

           水塔婆を書いていただきます・・・

            〃

          ローソクを献上・・・

     お線香の煙で塔婆を清めます・・・

      水塔婆を水に浸したコウヤマキで清める・・・

 

       閻魔大王と小野篁

    沿道の出店でコウヤマキを買い求めて、自宅の仏壇にお供えします・・・

   行き帰りに通る松原通の賀茂川に架かる橋からの眺望  左端に納涼床が・・・