7月末、猛暑が続く丹波路!
青空に白い雲がたなびく中、緑の稲と手前は小さな花が咲く風景をキャンバスに
381系国鉄特急色が映えます!
2015年7月26日 5005M
7月末、猛暑が続く丹波路!
青空に白い雲がたなびく中、緑の稲と手前は小さな花が咲く風景をキャンバスに
381系国鉄特急色が映えます!
2015年7月26日 5005M
鉄道を撮影する場合は、跨線橋等からの俯瞰があります。
381系は、低重心の関係から屋根には機器類(クーラー等)がなく
すっきりしています。
但し183系のように屋根に機器がある方が特急電車らしいと言う意見もありますが?
今ではお目にかかれません!
2015年7月26日 5016M
2015年7月28日 5081M
前回の117系天理臨は、たまたま出会ったもので、今日は、ダイヤ情報を確認の上
近場の嵯峨付近に出かけました。
原色のT−1編成117系4連が団体のマークを着けてやってきました。
何故か山陰線で見かける117系は、いつも走らないだけに新線な気持ちになりました。
なお、野宮神社付近は多くの観光客で賑わっている中を通過して行きました。
2015年7月28日 9830M 和田山→天理(客扱い石原→天理)
定番の場所も、季節によって装いを変えます。
前回は、手前の棚田が田植えを終えたばかりの季節でしたが
あれから3ヶ月が経過して稲はすくすくと成長しています。
緑の棚田のはるか遠くに赤い橋りょうを行く381系特急電車です。
定番の場所でロケハンしていると、赤い橋梁を原色の117系が渡ってきました!
緑色塗装変更の117系が多く見かける中で原色の117系の登場です。
天理臨として山陰線から奈良線に向かう電車4連です。
2015年7月26日 9830M 城崎温泉→天理(客扱い 八鹿→天理)
毎日、35℃を越える猛暑の毎日!
暑さにめげずに山陰線へ出かけました。
定番の場所で381系6連が輝いていました。
2015年7月26日 5006M きのさき6号
京都は、祇園祭の後祭が行われるので御池通りへ出かけました!
昨年から、先祭は7月17日、後祭は24日と2回に分けて行われます。
先祭は、台風接近で雨の中の巡行でしたが、後祭は、晴天にめぐまれて
10基の山鉾が都大路を巡行しました。
特に昨年に再建された大舟鉾が人気を集めました!
都
大船鉾
大船鉾
南観音山
鯉山の豪華な見送り(タペストリー)
踏切付近で電車を待っていると、近所の農家のおばあさんが通りかかったので
挨拶をすると、愛想良くこの辺は電車を撮りに来る人が多いとか、
綾部方面も撮影ポイントとか詳しく説明してくれました。
(勿論、小生は頻繁に訪れている場所ですが!)
ちょうど、綾部方面からの上り381系はしだて号が猛スピードで通過して行きました。
久しぶりにオーソドックスな構図になりました。
台風11号は、関西地方のJR各線に多くの影響をもたらしました。
特に東海道本線の山崎駅手前で4時間にわたって新快速が停車するなど
多大な」影響があったようです。
今日のフオト!
山陰本線は、SL時代からのレンガ造のトンネルが多くあります。
C57やD51の煤がついたトンネルを381系が軽快に通過しますが
その姿もあと残リ少なくなってきました!
2015年7月12日 5011M トンネル外から撮影
今から50数年前、保津峡駅を出発して、トンネルに入る手前のC57の勇姿です。
このSLの煤が今もトンネルにこびりついているのでしょうか?
台風11号は、西日本に接近して四国、倉敷に上陸して関西地方も強い風雨の
影響があります。京都では祇園祭の山鉾巡行が行われますが最悪の条件のようで
無事な巡行を祈るばかりです。
今日のフオトは、夏になった、山陰線沿線では夏色の花が咲き誇っています。
黄色い小さな向日葵を前景に381系が流れます。
2015年7月12日 5016M