この日は、昼からサイクリングを兼ねて定番の植物園へ出かけました・・・
晴天に恵まれて綺麗なバラやコスモス、シュウメイギクなどの花々や色づき始めた樹木が秋を感じさせてくれました!
2020.10.29 京都府立植物園
白いシュウメイギクを前景に池風景
色づきはじめた樹木
植物園入口道路の街路樹
この日は、昼からサイクリングを兼ねて定番の植物園へ出かけました・・・
晴天に恵まれて綺麗なバラやコスモス、シュウメイギクなどの花々や色づき始めた樹木が秋を感じさせてくれました!
2020.10.29 京都府立植物園
白いシュウメイギクを前景に池風景
色づきはじめた樹木
植物園入口道路の街路樹
京都、中書島付近の宇治川付近に出かけました・・・
先ずは、宇治川支流の濠川の遊歩道を歩くと十石舟が佇んでいたり
釣人、数人が糸を垂れていました・・・
濠川を渡る近鉄京都線の近鉄特急(スナックカー)を望みます!
かって鉄道や道路がないころは、大阪―京都の通運で栄えた川のようです・・・
2020.10.26 近鉄京都線
そして、もう少し秋が深まると紅葉を楽しむ十石舟が行き交います(これは蔵出し画像から)
今朝も青空の快晴・・・
二条城外堀にハナミズキの葉が赤くなってきました!
お城の外側を散歩する姿が気持ち良さそうです!
二条駅近くで麒麟ラッピングの電車を待っていましたが
残念ながら白い特急電車でした・・・
2020.10.27 二条城外周
今朝は、晴天に恵まれて近鉄大阪線界隈の奈良県宇陀地方に出かけました・・・
近鉄の1Day切符は1000円で乗り放題の便利な切符を使ってのミニトリップ!
以前から行きたかった室生口大野の次の駅、「三本松駅」下車して徒歩20分程度で現地に着きました!
しかし、午前中は光線状態が悪く、実際は午後2時頃から列車光線があたってくれました!
大阪線の大幹線のため特急電車がひっきりなしにやってきます!
新型特急の「ひのとり」をはじめ、しまかぜ、スナックカー、アーバンライナー、伊勢志摩ライナー、ビス―ターカ、サニーカーなどです!
この時期になると、つるべ落としのように日が暮れて行きました・・・
なお、この近くの沿線は、室生寺、長谷寺、赤目四十八滝などの名所があります!
帰りに京都駅に着くと、構内は多く,人出が戻ってきました・・・
2020.10.18 近鉄大阪線(室生口大野ー三本松) スナックカー+サニーカー
新型豪華特急「ひのとり」
アーバンライナー
伊勢志摩ライナー
スナックカー+サニーカー
アーバンライナー
サニーカー
伊勢志摩ライナー 日が陰ってきました!
帰り道に豪華特急しまかぜがやってきました!
昨日は、京都三代祭の一つ、「時代祭」が催される予定が、残念ながら新型コロナの影響で巡行は中止されました!
このため、今回は蔵出し画像から以前に撮った時代祭をご紹介したいと思います・・・
時代祭は、平安神宮と平安講社が開催するものであり、京都市内の各学区民が順番に参加するほか、花街からも参加されて
街ぐるみのお祭で約2000名が参加です・・・(因みに我が学区は10年後ぐらい先に参加の予定)
行列は、戊辰戦争の際に朝廷のために官軍として駆け付けた山国隊の鼓笛隊を先頭に、
順に時代をさかのぼり平安時代の延暦武官までの2キロにわたる時代絵巻です・・・
因みに、今年はコロナ禍のために平安神宮にて平安講社や各時代行列の代表者30人が参列して神事のみが行われました。
また、神社の仕女が「平安の舞」や雅楽の演奏があったようです。
山国隊の鼓笛隊
牛車
皇女和宮
織田信長
静御前
巴御前
神幸列(御鳳簾)
大原女
秋の田園風景は、黄金色の稲穂とともに、真っ白い蕎麦畑も魅力的です!
そこで、蔵出し画像から蕎麦処の北陸(今庄)、や湖西で見かけたソバ畑を
特急雷鳥やトワイライトエクスプレスなどが行き交った懐かしい鉄道風景です!
特急雷鳥(パノラマ編成)
上りトワイライトエクスプレス 8002レ
トワイライトとサンダーバードの出会い
上り寝台特急日本海号 4002レ
サンダーバード
EF81貨物列車
(続)
植物園でコスモスを鑑賞した後、種々の花々が咲き誇る園内を散策します・・・
秋咲きのバラが綺麗に咲いていたり、蝶が蜜を吸いにやってきています!
多くの入園者は、カメラやスマホで花の写真を撮ったり、絵画を描いたりして
秋の植物園を楽しんでいました!
2020.10.18 京都府立植物園 アゲハチョウ
モンシロチョウ
ツバクロヒョウモン
シュウメイギク
ソバ(赤花)
ホトトギス
背景の山は、比叡山
昨日は陽気に誘われサイクリングを兼ねて、定番の植物園へ・・・
青空の中を、カラフルなコスモスには多くの蝶が蜜を吸いにやってきます!
この日は、日曜日とあって久しぶりに多くの入園者で賑わっていました!
2020.10.18 京都府立植物園
このところ、朝晩は少し寒さを感じる頃になってきました!
先日、再び京都府南部の山城地方に出かけると、稲穂が黄金色に輝いており、
今や収穫の季節になり各地でコンバインの音が響きわっています・・・
その中を、近鉄京都線の特急電車が軽やかなモーター音を響かせて行き交います・・・
田んぼでは、バッタが飛び交ったり、虫の音が聞こえる長閑な自然の風景です!
*最近の京都・橿原線におけるスナックーの運用は平日であり、土日はビスタ―カーに差し替えられている
ようです!
2020.10.13 近鉄京都線 スナックカー
〃
スナックカー
しまかぜ
ビスタ―カー
ビスタ―カー
刈り取った稲わらを前景にビスタ―カーが通過します
広々とした黄金色の田園風景
今日は、鉄道記念日です。
明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、
それから122年後の平成6年にその誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めたとの事です!
今日のフオトは、蔵出し画像から、昭和46年3月に函館本線の熱郛ー上目名を行く
急行ニセコ3号が国鉄最大の旅客用蒸気機関車(C62)が重連で急勾配に挑む迫力ある鉄道風景です・・・