新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

梅香祭(北野天満宮)

2020年02月25日 | 京都

今日は、菅原道真公の命日にあたり、北野天満宮では「梅香祭」が催されました!

しかし、新型コロナウイルスの影響で野点大茶会は1000名と規模を縮小して行われ

当日券は無いとのこと・・・

例年は、お茶会には近くの花街「上七軒」の芸舞妓さんが総出で御茶の接待をされていましたが

今年は、接待する男性や女将さんのようでした!

境内には1500本の梅がみごろを迎えており、梅の香りの中で野点のお茶を楽しんでおられたようです!

            2020.2.23   しだれ梅

                〃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前に鑑賞した芸舞妓さんがご奉仕されている梅香祭等をご紹介します!

 

 

 

 

 

 


城南宮のしだれ梅

2020年02月24日 | 京都

三連休中も新型コロナウイルスの感染拡大が心配です!

 

京都の梅の名所「城南宮」へでかけました!

城南宮は、京都南インターの近くで、昔から四神相応の地とされる平安京に都が

遷つた時、国の安泰と都の守護を願って創建されたとあり、

「方除の大社」と仰がれており、市民は、建物の工事などの際にお参りします。

境内には、しだれ梅や椿が咲き乱れており、梅の香が漂う中を多くの観梅客で賑わっています!

      2020.2.21 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


白鳥のある風景&SL

2020年02月22日 | 釧網線

今日から三連休ですが、遠出は出来ず・・・

 

代わりに北海道の冬風景を・・・

冬の北海道の三白(流氷、丹頂鶴、白鳥)の最後に白鳥をご紹介します!

網走近くの北浜駅近くに立地する「濤沸湖」にオオハクチョウが羽を休めています!

昭和40年代、濤沸湖の背景に釧網線の列車が行き交います!

当時は、SL(C58形式)が混合列車(客車と貨車を併結)が白煙をあげて

姿を現わしてくれました。

白鳥の「クー、クー」と鳴く中をSLのドラフト音がリズミカルに聞こえました!

   流氷を行くC58

 

 

   白鳥の背景に秀麗な「斜里岳」が聳えています!

    サイロのある風景の中をSLが白煙を上げます!  

   右端に真っ白い知床蓮山が伺えます!

 

            濤沸湖に羽を休めるオオハクチョウ

 

夕日に輝く流氷群

 


ラッセル車が行く(函館本線ほか)

2020年02月20日 | 函館本線

今冬は、暖冬?の影響で積雪は全国的に少なそう!

しかし大雪になるとラッセル車の出番です。

現在は、デイーゼル型ですが、一昔前まではラッセル車はSLに押されて進行していました。

ラッセル車は、いつ運転されるのかわからないので、函館本線ではC62重連急行ニセコを

撮るために待機していた時に、たまたまやってきたラッセルです!

その懐かしい冬景色をご紹介します。

   函館本線 (塩谷―小樽)ラッセル+D51

 

              

     雪壁の倶知安峠を行くラッセル車+D51

 

       標津線(標茶)  ラッセルはC11で押す

               車庫に戻るラッセル車

 

また、幌内線の幌内駅構内では、人力で除雪作業中の中を

SL(9600形式)が石炭を積んだ運炭列車が進んできました!

 

 

 


下鴨神社の紅梅ほか

2020年02月17日 | 京都

春が近づく京都散歩!

先ずは、下鴨神社の紅梅・・・

尾形光琳がこのあたりを描いた「紅白梅図屏風(国宝)」で、以来この梅を

「光琳の梅」と呼ばれています。」

         輪橋と光琳の梅   2020.2.15

 

                                              〃

次いで、堀川の一条戻り橋近くに咲く早咲きの河津桜が咲き始めました!

この後、京都府立植物園を訪れて、牡丹、福寿草、セツブンソウ感じなどを鑑賞して春の訪れを

謳歌しました!

 

 

 

 

 

 

 


冬の丹頂鶴&SL

2020年02月15日 | 北海道

北海道の冬の風物詩は、三白と言って、「流氷」「丹頂鶴」「白鳥」の白い三つと

言われています!

かって、冬の北海道を訪れて三白を体験しました!

今回は、丹頂鶴を・・・

丹頂鶴は、冬以外は釧路湿原などで営巣していますが、冬になると

雪で閉ざされて餌を採るのもままなりません!

そこで、冬場は地元の人が餌付けして保護してきました!

また夜は、冬も凍らない雪裡川で羽根を休めます・・・

  雪裡川に架かる音羽橋から丹頂鶴を俯瞰します。

  早朝、朝日が差し込み、ー15℃の寒さで川霧が立ち上る中に丹頂鶴が幻想的に浮かんできます!

餌付けする場所は、数カ所あり、「伊藤サンクチャリー」から丹頂鶴を観察できます。

雪裡川から飛び立った丹頂鶴は、餌場へ向かって飛び立ちます!

 

釧網線の塘路駅では、かって駅員さんが丹頂鶴の餌付けを行っていたので、

線路脇で丹頂鶴を見ることが出来ます!

ちょうど、SL冬の湿原号が駅に姿を現わしました!

 

 


流氷の知床半島、SL

2020年02月11日 | 釧網線

今年の流氷接岸は遅く、先日に道東でみられたとか・・・

アムール川から流れ出た淡水がやがて凍って北海道にやってくる流氷は冬の風物詩です!

 

以前に北海道へ流氷、丹頂鶴、SL冬の湿原号を目的に道東へ出かけた時の流氷写真をご紹介します!

先ずは、流氷の背景には冠雪の知床連山に夕日が輝く風景から!

次いで、釧網本線(網走―釧路)の北浜付近をSLやデ―ゼルカーが流氷を見ながら行きます!

(SLは昭和40年代の混合列車)

最後は、女満別空港へ着陸する前の空撮から・・・

 

 

 

 

 

 

 


北野さんの梅

2020年02月11日 | 京都

今日は、建国記念日の祝日で快晴の天気で、日本海側の雪もおさまったようですね!

 

今日のフオトは、先日サイクリングがてらに訪れた北野天満宮の梅見物から・・・

境内にちらほら咲く紅梅、白梅の香りが漂います。

参拝客の中に、近くの花街「上七軒」の芸舞妓さんが本殿でお祈りする姿や

北野さん名物の牛の置物と梅のコラボなどを楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雪の金閣寺

2020年02月09日 | 京都

今朝は、京都でも寒気が流れこんで待望の雪化粧を見せてくれたので金閣寺を訪れました!

臨済宗相国寺派 金閣 鹿苑寺が正式名称で西の衣笠山を借景とした庭園で室町時代を

代表する池泉回遊式庭園です。

今回は積雪が少なかっので、鏡湖池に金閣が水鏡に映って美しい風景を見せて

くれました!(雪が多いと池に雪が積もって水鏡になりません)

今日は雪景色とあって多くの参拝客で賑わっていました!

        2020.2.9   

 

 

 

 

 


SL冬の湿原号(2)

2020年02月08日 | SL

今冬は先日の寒波によりスキー場にも降雪があり、スキーフアンにとっては朗報!

しかい、寒い日が続きますので、風邪にご用心を!

 

今日のフオトは、前回に引き続き以前に出会った釧網本線を行くSL冬の湿原号です。

SLは、C11-207号機であり、現在はJR北海道から東武鉄道へ貸与されて東武線内で

活躍中です・・・

ヘッドライトが2つあるのが特徴です!

           釧路湿原を行くSL冬の湿原号 

              〃

             釧路湿原(二本松展望台)から