新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

植物園の花々

2024年10月24日 | 京都

10月も下旬になりましたが例年より温度が高く太平洋の高気圧の勢力が強いとか・・・

定番の京都府立植物園は開園100周年を迎えて、記念イベントも開催されています!

10月に2回ほど出かけましたが、花数は少なげ!

フジバカマに群がる蝶・アサギマダラに出会いに行きましたが残念ながら出会えず(涙)

そのかわりに、京都市北部の花背の植物園で咲いているキレンゲショウマをいただきました!

             キレンゲショウマ(キイジョウロウホトトギス)

  2024.10・ 12・14     京都府立植物園にて    酔芙蓉

              コスモス

      

 

 

 


時代祭

2024年10月22日 | 京都

今日、22日は京都三大祭りの一つ、時代祭が京都御所から平安神宮まで、延べ2000人の時代行列がありました!

先頭は、明治維新の鼓笛隊に始まり、時代を遡って平安時代まで、それぞれの時代の人物、武者姿や風俗姿で登場します!

今年は、特にNHKTVの大河ドラマに因み、紫式部や清少納言が人気の的でしょうか?

今日も撮影はかないませんので、蔵出し画像からご紹介します・・・

なお、夜は鞍馬の火祭りがありますが天候が心配です・・・

       (平安時代を想像して)御所の建礼門を背景に、牛車が赤い装束の童に惹かれて巡行!

       今年は人気の紫式部、清少納言(祇園花街の芸舞妓さんが扮する)

   午後は、平安神宮の大鳥居を潜って、御鳳れんの行列がやってくる


今日は鉄道記念日・名峰と鉄道

2024年10月14日 | 函館本線

今日は、スポーツの日ですが、鉄道記念日でもあります!

鉄道記念日に因んで、名峰と鉄道をご紹介します・・・

今回の名峰は、北海道の羊蹄山別名蝦夷富士と呼ばれて親しまれている標高1898mの独立峰です!

ちょうど、函館本線の倶知安駅近くから眺望できます・・・

蒸気機関車が活躍しているころの勇姿をご紹介します!

羊蹄山は、日本百名山の著者:深田久弥が函館本線の車窓から眺めても

名山であると称したとか・・・

この函館本線の長万部ー小樽の通称山腺は北海道新幹線が開通すると廃線になるようです!

車窓からこの蝦夷富士が見られるのも今のうちです!

   羊蹄山を背景に、二台の蒸気機関車が二条の煙を上げて走ります!

   羊蹄山を背景に大型蒸気機関車C62がやってきました  (倶知安ー小沢)

 C62

          SLに代わって赤いデーぜル機関車DD51が  (小沢ー銀山)

          D51r旅客列車

  9600形式貨物列車


萩の咲く神社(梨木神社)

2024年10月11日 | 京都

秋が訪れると可憐な萩の花が見ごろになってきました!

今年は夏の猛暑の影響で少し遅い見ごろ・・・(萩祭りは9/22,23)

梨木神社は、京都御所の真東に位置しており、境内一帯に萩の花が咲く誇っています!

当日は、神事があったので神主さんや訪問客でにぎわっており、雅楽の音色も聞こえる中

萩の花を観賞しました!

    2024.10.1お              梨木神社・・・鳥居と萩の花

         萩の花に和歌の短冊が結んであります(萩祭り用)

 

         参道の両側に萩の花が咲き誇っています・・・

          梨木神社から萩の花越しに、京都御所の石垣を眺望・・・学生さんがサイクリングで駆け抜けます!


奈良・明日香村の秋

2024年10月07日 | 奈良」

10月も第2週になって、過ごしやすくなって秋の到来を実感します・・・

味覚の秋は、美味しい新米、栗赤飯、梨など秋を満喫しています!

今日は、奈良県明日香村を訪れた時の稲渕の棚田に咲く彼岸花、黄金色の稲穂、コスモスの風景を蔵出し画像からご紹介します!

(彼岸花は根が有毒なため、田んぼの畦を守るため、モグラ対策のために植えてあるとか)

稲渕の棚田は、日本棚田100選で約300枚の棚田があると言われています・・・

   明日香村、稲渕の棚田

                               

 

 


久しぶりの植物園

2024年10月02日 | 京都

今年の猛暑は、異常でしたので、その間は外出を控えていましたが10月の声を聞いてから少し暑さも和らいだので

定番の京都府立植物園に出かけました・・・7月末以来2ヶ月ぶりに訪問です・・・

ちょうど、フジバカマが咲いていて、近づくと、「甘い香り」が漂っていましいた!

その香りに誘われtアサギマダラの蝶が飛んでこないかしばらく待ちましたが、残念ながらツバクロヒョウモンしか確認できませんでした!

あとは、園内に咲く花々を鑑賞して、家内のお土産に園内の園芸店でシュウメイ菊を買い求めて着路につきました!

なお、以前にこの植物園で出会ったアサギマダラの写真をアップします(苦)

  2024.10.1   京都府立植物園にて・・・フジバカマにとまる蝶(ツバクロヒョウモン)

                 〃

 

 

 

 

  以前に撮った蝶(アサギマダラ)