新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

名山(立山)と特急電車

2024年01月18日 | ボンネット、485系

1月も2/3が経過して、能登地方の地震被災者は寒い中の避難生活が続きます・・・

水道、電気などのインフラ復旧は厳しい状況にあり、お見舞い申しあげます!

また、昨日は阪神淡路大震災から29年が経過します(小生も仕事の関係で震災一週間後に神戸市にガレキの中を消毒薬などの救援物資を運んでことも)

 

      新年にお届けする蔵出し画像は、名山(立山連峰)と北陸本線の特急電車をご紹介します・・・

      この時は、珍しいボンネット型国鉄特急色の特急電車がやってくるので立山と絡めて撮影・・・

                        冠雪の立山を背景に

                  北陸本線のクイーン・ボンネット型特急はくたか号

                  常願寺川の橋梁を渡ってやってきてやがて東富山駅ー富山駅ー金沢駅へと

                       特急北越(485系 上沼垂塗装)

               北越急行のスノーラビット

        現在は、北陸本線は、北陸新幹線の金沢開通とともに、  

             第三セクター化して

           特急電車は見られない・・・

 


ホワイトクリスマス

2023年12月24日 | ボンネット、485系

今夜は、クリスマスイブ・・・

紅葉が終えて、日本列島は寒い日が続き、日本海側は雪景色のところもあります!

そこで、ホワイトクリスマスに因んで蔵出し画像から久しぶりに雪景色の鉄道の画像を!

年末を控え、皆様方のご健勝お祈りします・・・

       雪景色の伊吹山をは背景に

         懐かしい国鉄特急色のボンネット型しらさぎが行きます

         北陸本線の今庄宿を行く

              国鉄特急色のしらさぎ

                  来年は、敦賀まで北陸新幹線が延伸されて

                           特急しらさぎ、サンダダ―バードは・・・

            北陸本瀬の新疋田のループ線を行く

                      国鉄特急色の列車・・・ 雪深い北陸線を行く

                          パノラマ編成の特急雷鳥号

                                                           丸くカーブする上り線と直線の下り線が交差する・・・鉄道ミステリーに登場する地点!

                 

                            


びわこ周遊さくら号他(安土)

2020年04月19日 | ボンネット、485系

今日は、新型コロナウイルス関係で全国に非常事態宣言が発令されて初めての日曜日・・・

外出をせずに、もっぱら自宅待機の日です!

 

自宅で、昔の鉄道フイルムを見ていると、桜に関するフイルムが出てきました!

かって、国鉄時代に東海道線で、ボンネット特急車を使用して「びわこ周遊さくら号」が運転され

た懐かしの雄姿です!

小生は、安土~能登川付近で大カーブや桜を入れて撮った記憶が蘇りました!

古き良き時代の思い出とともに・・・

(カメラ:ゼンザブロニカ 645 フイルム6×4.5 コダクローム)

 

 

 

           EF66牽引のコンテナー貨車

       EF58牽引の荷物列車

     

                      急行型電車(165系)

 

 


白銀の湖西路を行く懐かしの雷鳥号

2020年01月08日 | ボンネット、485系

今冬は 、暖冬のようで各スキー場は雪不足とか・・・

今朝は、夜半の雨も上がり晴れてきましたが、北部は荒れた天気になりそうですので

ご用心を!

 

今日のフオトは、白銀の湖西線を行く懐かしの国鉄特急色の雷鳥号の雄姿です!

湖西の山並みが墨絵調になって美しく感じられます・・・

(今冬の湖西路は未だ積雪がなくて、このような雪景色は見られていせん)

          湖西線(近江中庄ーマキノ)

                 〃    

 

また、湖西線の近江中庄付近(琵琶湖の西側)から、琵琶湖を越えて東側の伊吹山を眺望できる絶景ポイントを雷鳥号が姿を現わしました。

             湖西線(近江中庄ー近江今津)

 

 


京都鉄道博物館の白山色489系

2020年01月07日 | ボンネット、485系

今日は、今年も早くも7日になり、朝から七草粥をいただきました!

 

先日、京都鉄道博物館へ出かけた内容から・・・

扇形車庫でSLの頭出しを見た後、館内で展示してあるボンネット型特急電車に注目です!

開館以来この車両は赤とクリームの国鉄特急色塗装でしたが、

今回は、通称「白山色」になっていました。

実は、この白山色は、当館が昨年10月15日から、過去に塗装してあった車両に合わせて車体の上に

ラッピングしたもので1月末まで実施されているとか!

「白山色」とは、国鉄が1972年3月15日から1997年9月30日まで上野駅 - 金沢駅間を信越本線経由で運転され

ていた特急列車で独特の車体塗装であり、運用の都合上、雷鳥や加越にも使用されていました!

過去に北陸本線で見かけた懐かしい写真もご紹介します!

                  北陸本線倶利伽羅峠を行く上り白山

  2020年1月5日     京都鉄道博物館  右の車両が白山色の489系電車

 

          以前に同館で見かけた国鉄特急色

 

        南今庄を行く上り特急雷鳥

         新疋田―敦賀を行く特急加越

       新疋田の大カーブを行く特急加越

 

当日、同館のテラスから東寺をバックに特急はるかが眺望出来ました!

 

 


懐かしの奈良線電化記念号

2018年08月21日 | ボンネット、485系
このところ、奈良線の103系鶯色電車に出会う機会が多くあります。
ところで、奈良線は昭和59年10月1日に電化されました。
それを祝って「奈良線電化記念号「」が運転されたフオトをご紹介します。
113系が記念ヘッドマークを掲げて鴨川橋梁を渡る光景です!


        昭和59年10月21日   京都ー東福寺

フオトブックのすすめ(2)

2018年06月25日 | ボンネット、485系
(続)
フオトブックに納められているボンネット写真のうち、倶利伽羅峠を行く下り急行能登号の
雄姿をご紹介します。
この列車は、夜遅くに上野駅を出発して、明朝早くに倶利伽羅を越えて7時前に金沢に着きます。

なお、A5版のフオトブックは、見開きページになるとA4版になります。
但し、真ん中に折り目があるのが難点ですが、写真のレイアウトを考えて
貼り付けます。



懐かしの雷鳥水田風景

2018年05月22日 | ボンネット、485系
関西地方は、五月晴れで水田に早苗が見られる時期になってきました!
今朝も出かけようと貨物の運行状況を見ると目的の2列車が運休や代走のため
あきらめて次の機会にしました!

今日のフオトは、かって485系雷鳥が活躍している頃の水鏡の風景です。
良き時代でした。

     北陸本線(王子保ー南条)

       〃  (南条ー湯尾)

      湖西線(北小松ー近江高島)

懐かしの雷鳥&桜

2017年04月26日 | ボンネット、485系
今日は、朝から一日雨の天気!
信州方面は、桜が満開のようですね! 冠雪のアルプスを背景に桜が似合うことでしょう!

今日のフオトは、懐かしの485系雷鳥が琵琶湖の内湖付近を通過する光景です。
湖畔には、桜が咲き誇り、釣り人がも桜見物しているのでしょうか?
雷鳥の先頭車クロに乗っていると、パノラマな風景が見通せることでしょう!

             湖西線(近江今津ー近江中庄)

湖西路の新旧(蓬莱の築堤)

2017年04月24日 | ボンネット、485系
昨日は、妻に同行して草花の植物採集に付き合いましたが、
その間に鉄の関係を少しカメラにおさました!

先ずは、以前から気になっていた蓬莱の築堤は、やはり防風柵が完成していて、山側からの
眺望は、防風柵の高さが電車の窓付近まであり台無しになってしまいました。
思い起こせば、この築堤では数々の名車(485、489系、EF81,583系等)の
思い出がいっぱいの場所で、琵琶湖が望める絶好のビユーポイントでした。

その後、夕方の3099レを近江中庄付近で出迎えました。

なお、今日(4月24日)は、吹田11:39に1072レがEF66-27運用に
入っていますが、小生は所要のため出撃できずです。
(読者で時間のある方は是非でかけられては如何でしょうか!)


               2017年4月23日

               以前の眺望

               2017年4月23日

               以前の眺望

               2017年4月23日  3099レ   (近江中庄ー近江今津)