新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

清流宇治川&京阪電鉄

2023年04月30日 | 京都

(続)

先日、宇治の平等院で華やかな藤咲く鳳凰堂を鑑賞した後は、そのそばに流れる宇治川の河川敷を散策しました!

宇治川は、琵琶湖から流れ出て清らかなエメラルドグリーン色の水が心地よい風景を醸し出しています!

また、山並みは萌黄色の木々が広がっており季節を感じさせてくれます!

川の流れる音が聞こえる中、時折JR奈良線の電車が行き交う音が響きます!

帰路は、名物茶だんごをお土産に買い求めた後、京阪電鉄で宇治駅から中書島駅で乗り換えますが、

駅ソバを賞味した後、京阪特急に出会いカメラを向けました(笑)

          2023.4.27  宇治川にて

       宇治橋よこに宇治に所縁のある紫式部の像が・・・

    川岸には、出番を待つ屋形舟が係留中・・・

      宇治川に流入する川が勢いよく (関電宇治川発電所からの放流水)・・・

           新緑と川の堰が清々しい・・・

    朱色の橋を渡る遠足の小学生が・・・  左奥に朱色の鳥居も!

  萌黄色の木々が初夏を感じます・・・   右端の小屋は、鵜飼い用で鵜が羽ばたいていました・・・

    参道の土産物屋さんの前にも藤が花を添えています・・・

   帰りに名物の茶だんごをお土産に  (もちもちした食感とお茶の苦味が絶品です)

        JR奈良線の普通電車(221系)  今や103系も見られません!

             〃

   京阪電鉄 中書島駅にて  8000系京阪特急

    淀屋橋地下延長線 開通60周年の副票

      出発OK・・・

  京阪電鉄中書島の駅そば)

* 宇治がゆかりの紫式部

  藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、

  平安時代の半ばの1000年ころであったと言われています。

  その主要な舞台が宇治の地に設定されていることから「宇治十帖」と呼ばれていますが、

  「橋姫」ではじまり「夢浮橋」で終わっていることにみられるように、紫式部にとっては

  源氏物語の終章を書くうえで、川霧にけむる宇治川がなくてはならない舞台装置であったことは

  間違いないと言われています!

  また、宇治には源氏物語ミュージアムもあります!


ふじの咲く宇治平等院

2023年04月29日 | 京都

今日からゴールデンウイークですね・・・

朝は晴れていますが午後から下り坂?のようです!

先日、毎年この時期に訪れている京都宇治の平等院に出かけました!

この日は晴天に恵まれて、青空を背景にふじ色の藤の房が背景の鳳凰堂に映えて

美しい風景を見せてくれました!

ちょうど、修学旅行生が参観しており、ガイドさんが「100円玉に描かれた建物がこれ(鳳凰堂)です・・・

との解説を微笑ましく感じました!

  2023.4.27   平等院・鳳凰堂に架かる藤の花

 

   観音堂を背景に、つつじ、藤の共演・・・

           ふじの花のシャワーのよう?・・・

              藤棚

          可愛い藤の花々・・・

    ピンク色のつつじが初夏を感じます・・

       白いつつじが・・・

   若草色の木々越しに鳳凰堂を眺望・・・

   鳳凰堂に安置されている本尊阿弥陀如来坐像を池越しに拝むことが出来ます・・・

   平等院の入口手前にある藤棚ごしに朱色の門が・・・

 

 


芝桜を行く瑞風

2023年04月28日 | 山陰本線

明日からゴールデンウイークですが、皆様は如何お過ごしの予定でしょうか?

先日、山陰線沿線に出かけて水田の水鏡を期待しましたが残念ながら

未だのようです・・・

そこで芝桜が咲く田園地帯を行くトワイライトエクスプレス瑞風に

出会いました!

  2023.4.22  山陰本線 (胡麻)  

 

 


山野草咲く植物園

2023年04月26日 | 京都

昨日、今朝と雨が続き寒い日です・・・

そこで、先日に定番の京都府立植物園を訪れて山野草エリアでニリンソウやイチリンソウなどが

咲く光景に出会えましたのでご紹介します!

我が家の今月のカレンダーには上高地のニリンソウの群生が映っており、羨ましいと思っていたので

せめても、植物園で実物の花を見て慰められた次第です!

その他の花々は、華やかな牡丹やシャクナゲが咲き誇っており、一斉に咲く花に魅了されました!

またまた、おにぎりを持参して花を見ながらのひとときをすごしました(笑)

  2023.4.16  京都府立植物園   イチリンソウ

          〃

              ニリンソウ

         〃

          水芭蕉

         クリンソウ

       ラショウモンカズラ

         シャガ

           ミヤマヨナメ

                 牡丹

             〃

              〃

                 シャクナゲ

 

      植物園入口の新緑の並木道


山吹咲く松尾大社

2023年04月22日 | 京都

4月も20日を過ぎると、春の花も黄色い山吹が咲く頃になってきました!

京都で山吹の名所と言えば、京都桂川嵐山近くの松尾大社(まつのうたいしゃ)に出かけました!

境内一杯に咲く黄色い山吹の花が見ごろを迎えており、花が咲きみだれています!

なお、いつもはサイクリングを兼ねて訪れていましたが、今回は阪急電車に乗りたくて

四条大宮→桂(乗換)→松尾大社へ向かいました・・・

参拝後は、松尾大社→阪急嵐山に乗車して薫風香る嵐山も散策でした!

      2023.4.20  松尾大社

 

 

 

 

     境内にひっそりとお地蔵さんが佇む・・・

     黄色い山吹とピンクのつつじが花を添えています・・・

 

   山吹越しに多くの酒樽を望む・・・

 

 

   阪急電鉄・松尾大社駅を出発した電車と鳥居・・・

松尾大社:京都市西京区嵐山宮町にある神社で、祭神は大山咋命(おおやまくいのみこと)と
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が祀られています。
もと松尾山にまつられていたといい、京都最古の神社と言われています。
平安京の守護神,寿福・酒徳の神として信仰されてきて市民に親しまれているので
多くの酒樽が目につきます・・・


花の御所散歩

2023年04月21日 | 京都

昨日は暑くて29℃の夏日でした・・・

先日、京都御苑をカメラ散歩していると、八重桜、つつじ、山吹の花々に出会いました!

なお、山吹の咲く場所は、かって縣井戸があったとの事で江戸時代は五摂家の一つである

一条家の敷地内で、かって後鳥羽院が井戸と山吹の風情を歌にも読まれたとか(詳細は立札を参照下さい)

その後は、新緑に広がる賀茂川をサイクリングで散策し初夏の清々しい風景に身も心も癒されました・・・

  2023.4.16  京都御苑内にて

 

 

 

 

 

 

 

    賀茂川には黄色い菜の花が一面に咲いています・・・

 


花絨毯の八重桜(京都・堀川)

2023年04月20日 | 京都

ソメイヨシノの後は、八重桜が咲いていましたが、先日の雨で花絨毯になりました・・・

堀川の河川敷には遊歩道があり、毎日散歩しているコースですが

両岸に咲いていた桜が、ピンク色の花絨毯になっていました!

また、その先にアーチ型の石橋がありアクセントになっています!

         

  2023.4   八重桜の花絨毯が・・・

       アーチ型の橋の先にピンクと緑の春風景が広がります・・・

                満開の頃の八重桜が・・・

 

       八重の桜・・・

  温かさに誘われてアゲハチョウが飛び交い止まって・・・

 

                         

           新緑の木々とアーチ型の石橋・・・


新旧の桜の湖西路(海津)

2023年04月18日 | 湖西線

 

   (蔵出画像から、上りトワイライトエクスプレス号  8002レ)

 

久しぶりに鉄道の話題から・・・

このところ、桜が終わって新緑に季節ですが先日、滋賀県の湖西路にて葉桜の湖西線を行く

特急電車に出会いました!

なお、蔵出画像から、懐かしの特急電車、寝台列車などとご覧いただければ・・・

          2023.4.10   湖西線(マキノー永原)  特急サンダーバード

       〃

*以下は蔵出画像から

              特急雷鳥号

             寝台特急 日本海

             ボンネット型の雷鳥号

 


桜咲く茅葺の家(滋賀県)

2023年04月16日 | 滋賀県

先日、マキノのカタクリをの花を堪能した後、帰り道に朽木経由でR367を行くと

安曇川沿いに茅葺の建物の横や山々に,ヤマザクラが咲いている光景に出会いました!

この場所は、寒かったせいか桜はまだ残って咲いていました・・・

      2023.4.10   葛川かや葺きの家

 

 

 

 

 

 


春のマキノ(カタクリほか)

2023年04月13日 | 滋賀県

春の花は桜ですが、その頃に妖精のような清楚な「カタクリの花」が見ごろになります・・・

近隣では、滋賀県マキノ付近に雑木林に群生しているので毎年楽しみに訪れています!

昨年は寒さのために一部のカタクリしか咲いていませんでしたが、今年は晴天、温かさに

恵まれて点々と咲いている光景の出会えました!

なお、カタクリの花は、下を向いているのでシートを敷いてローアングルからの撮影になります!

当日は、私一人がカタクリの花を見ていましたが、他に一グループがカタクリの花に群がる?

ギフチョウが飛翔している様子を観察していたようで、数回見かけたとか・・・

なお、帰路に新芽を吹いたメタセコイヤの並木道を散策して新緑を楽しみました!

また、蔵出し画像から、信州・白馬岩岳のカタクリの群生も併せてご紹介します・・・

        

  2023.4.10   滋賀県マキノにて   カタクリの花

 

 

     

            メタセコイア並木

  メタセコイアは、新芽のために萌黄色です→やがて濃い緑の樹木に・・・

      マキノ高原の山並みも・・・

 

*以下は、蔵出し画像から信州白馬、岩岳のカタクリの群生